見出し画像

ピンチヒッター?

遅ればせながら、8/21の日記です。


7月中旬、8/21に博多に井垣さんが弾き語りライブツアーで来るというのをツイッターで知った。いきなり見に行って驚かしてやろうとカレンダーに書き込んだ。すると数日後に井垣さんから直接お誘いのメールが!サプライズは失敗したけど、嬉しい。もちろん行く氣満々でしたよと答えた。


井垣さんとの出会いは6,7年前の吉祥寺。友達のバンドを見に行ったら、モヒカンぽい髪型のギターボーカルが、ドラムのみを従えて、ジョン・スペンサーの出囃子で登場した。衝撃的な演奏スタイルなのにそこ・ここ笑える。うわー!何だ、このバンド!?と一発で虜になった。海外でも受けそうと思ったら、案の定海外ツアーもやっていた。無限放送というこの二人組、が〜まるちょば との共通点だらけ。まずは二人組。出囃子がジョン・スペンサー。モヒカン。海外。友達のバンドもよかったし、最高の夜になった。

その何週間後かに、吉祥寺でバッタリ井垣さんに会った。会ったと言ってもこちらが一方的に知ってるだけで、井垣さんは僕のことを知らない。その日もライブがあるというので、見に行った。お客さんの中に、友達が二人(ちなみにこの二人はお互いに面識はない)もいてビックリ。向こうもビックリ。二人はだいぶ前からのファンだという。ライブの後、この二人が僕を井垣さんとタロウちゃん(ドラム)に紹介してくれて、みんなで飲んだ。

後々、HIRO-PONとも見に行って、もちろんHIRO-PONも氣に入っていた。そして、数ヶ月後にはが〜まるバンドで対バンまでさせてもらった。

さらに言うと井垣さんがまたソロに転向したタイミングもほぼ僕と同じ。


話は戻って、そんなご縁のある井垣さんが博多に来るなら、そりゃ見に行きますよ!ってことで楽しみにしていたら、本番2日前、井垣さんがツイッターで「コロナ陽性になったので、博多には行けません」と、、、。井垣さんも心配だけど、ソールドアウトのライブ会場も心配。井垣さんにお見舞いメールを出しつつ「もしよければピンチヒッターとして、何かやりますから、言ってくださいね」と伝えた。本当に陽性?ってぐらい元氣な口調のメールが返ってきて、ピンチヒッターの段取りを自ら組んでくれた。

会場では井垣さんのベースに入る予定だったヤマさんという方が、ご自身も出られなくなったのに、最初から最後まで僕の面倒を見てくれた。涙。フタを開けてみたら、トムくろーずさんというバンドは素晴らしく、僕のピンチヒッターなんて全然いらない感じだった。お客さんとして見に行きたかった!それでも、もちろんパフォーマンスを披露させてもらった。配信が始まる前には、会場のみなさんだけに新ネタもやらせてもらった。井垣さんそっちのけで自分が一番楽しんだ夜だった。

井垣さん、早く良くなって、また博多ツアーを企画してくださいねー!


ケッチ 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?