見出し画像

"おうちでもできる保育園の取り組み”~絵本編㉒赤ちゃんの日にまつわるかわいい絵本

絵本は子どもの成長、発達に重要な役割を持つのはご存じの通り。絵本を読み聞かせる事は子どもの言語発達にも大きな影響を与えます。

そんな絵本を、毎月の記念日にちなんだ内容のもので、かつ厳選してご紹介しているこのシリーズ。

10月の記念日から、10/10赤ちゃんの日にまつわる可愛らしい絵本です。

赤ちゃんの時のお話しをしてあげたり、親子の会話も膨らみそう!是非親子時間に読んでみて下さい!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

赤ちゃん日 10/10

大阪府大阪市に本社を置き、全国の店舗などでベビー・マタニティ用品を中心にオリジナリティあふれる商品を提供する株式会社赤ちゃん本舗が制定。赤ちゃんの健やかな成長を祈り、「生まれてきてくれてありがとう」を伝える日。日付けはおよそ10ヶ月間が妊娠期間であり、昔から「妊娠は十月十日(とつきとうか)」と言われてきたことから。一般社団日本記念日協会HPより引用

あかちゃん

あかちゃん

発行所/ブロンズ新社 作/tupera tupera

あかちゃんどんな顔してる?お話できないけど、お顔でちゃんと表現してるんだよ!って言いながら赤ちゃんのかわいいお顔がいっぱい描かれている絵本です。

あかちゃんがやってきた

あかちゃんがやってきた

発行所/株式会社 福音館書店 作/角野 栄子 絵/はた こうしろう

弟や妹が産まれる前に読んであげたい絵本です。ママのお腹が大きくなるように「ケイくん」もお兄さんになる準備を自分なりに進めます。日に日にお兄さんになる準備は整い”産まれてくる赤ちゃんを楽しみに待つ”姿が描かれています。これがまさにお兄ちゃんになったということなんだろうなと心温まる一冊です。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

#育児 #子育て #おうちでほいくえん #おうち時間 #絵本 #絵本の読み聞かせ #おすすめ絵本 #赤ちゃんの絵本 #赤ちゃんにまつわる絵本  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?