見出し画像

無職になって就職先も決まってないのに、何故 焦っていないのか

このタイトルは嘘のようで、本当で、やっぱり嘘かもしれません。

自己紹介でも書きましたが、僕は将来において、すんごく不安でいっぱいでした。

実際に退職前の有給休暇中でも、直接的にお金を生み出す仕事をしていない自分に対し、家族や周囲の目は、気になることもありました。

詳細はこちら▼
【実体験】退職2週間前_有給休暇中に今感じてる"何とか保てている"感覚|けろすけ/アラフォー父ちゃん、会社辞めるね|note

でも、会社員時代に出逢った色んなご縁や自分の中で、確信レベルになっている今後の日本や世界の時代変化を予想すると、前のホワイト企業と言われている会社生活を続けるよりも、新しい時代変化に対応する方が、家族みんなも幸せになれると思ったんです。

今後の日本や世界の時代変化については専門でもないので、ここで詳しく書くことは控えますが、理由は、よく主要メディアでも言われている通りです。
(主要メディアを肯定するつもりは、個人的にはありませんが。。)

エネルギーの高騰や貨幣価値の暴落、食糧不足などなど、挙げ出すときりがありません。

この内容については、ここまで見て下さった方なら、理解されていると思うんですが、やっぱり会社員時代、同僚にこのような話をすると、他人事だったんですよね。

「戦争が起こります」とか、YouTubeか、どこの情報元か知りませんが、真顔で言う人でさえ、何も行動していません。

わかっているようで、その情報は断片的な情報で、世界の構造や社会の構造、お金の流れなどに興味はないようでした。

まー、それも会社と家の往復生活、今まで受けてきた教育など社会が作り出している構造を見ると、無理はないと思っていますが・・。

僕は、これからの日本が楽しみです。

何おいても、変化の前には大きな波や動きがあるとは思いますが、きっとこのようなマニアックなnoteを見て下さっているあなたなら、何か共鳴してもらえることもあると思っています。

最後まで読んでくれて
"ありがとう"

もし気になってくれた方は
「いいね」やコメント頂けると
とても励みになります!

頂いたコメントには
全て100%お返事させてください。

Twitter↓
https://www.instagram.com/kerosuke_2102

Instagram↓
https://www.instagram.com/kerosuke_2102

「note読んでフォローしました」なんて
教えてもらうと、すんごく嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?