見出し画像

その名の通りハッピー

どうも。

ついについに届きました。

#HHKB がやってきてくれる日が来るなんて。
思いもよらぬ展開で。
実は予定外の購入。
届いてから1時間くらい使っているけど、キーキャップ買って一部刻印ありにしないと厳しいかも、なんて思ってしまった。
そう思っている理由はパスワードの入力時の緊張感たるやら、もう、間違えすぎてロックかかるんじゃないかってくらい。

とはいえ、この文章書いているんですけど、それをする分には何も支障はないので意外と打てるんだなって自身に繋がった。

今回のキーボードはサムネにもしたんですが、雪の無刻印モデルなので、黒ベースのデスクに置いた途端、発光したかのような輝きを放っています。

まあまあ、これ以上無いタイピング体験ですね。

1ヶ月くらい使ってみてどうしても印字が欲しくなったらキーキャップ買って付け替えようと思ったり。

でもそんな甘えはダメダメ。

ちなみに、視覚に障害のある友人知人が多い自分としては、この無刻印モデルの話をしたときに「どれ買っても僕たちは無刻印同然だからね」とちょっとなんとも言えないことを言われてしまったのでとりあえずホームポジションのjとfに突起があってそれを頼りに頑張っていきます。

今回 #ガジェット の買い物としてはまあまあ大きな決断でしたが、満足行く買い物ができたのではないでしょうか。

とはいえ、家に #キーボード が溢れかえっているので、時々すべて電源入れたり使ったりしないと充電タイプは破損しそうなので手入れが大変になってきましたね。

電池タイプも、入れっぱなしのものがいくつかあるので抜いておかないと液漏れして本当に使い物にならなくなってしまう危険性があるので。

さて、高価なキーボードにしたからといって生産性が上がるとかそういうこともないけれど、久しぶりにタイピングが楽しく感じられて最高でした。

ワクワクするって人生において大事なことだよね。

では。

自分なりの文章で、自分なりの見解でこれからもたくさんの記事を発信していきます📪 どんな形でもサポートしていただけるとうれしいです😊