見出し画像

嵐を晴らせ!夏を楽しめ!

自然環境リテラシー学A班2回目 8/7~8/8

皆さんこんにちは!1か月ぶりのケロケロです。今回も例の如くリテラシー学へ行ってきました。

前日までの期末テストで溜まっていた鬱憤を晴らしに晴らした2日間、どうぞゆるりとご覧ください。

それと私事ですが、8/9で誕生日を迎え二十歳になるケロケロにとって今回のリテラシーは10代最後のイベントでした。成人を目の前に迎えた学生が何を見て、何を感じたのかを書き記したのでそちらも一緒に楽しんで行ってください。

それと一回目の記録は下に貼っておくので、時間がありましたらそちらの方もどうぞ!

それでは、はじまりはじまり~~ (~ ̄▽ ̄)~


<1日目>

はい、改めてこんにちはケロケロです。蝉時雨が降り注ぐ8月の初め、期末テストを乗り越えて参りますは、新桑竈!

え?テストのできはどうだったかだって?
                それは聞かないお約束ということで……

それはそうと、今回のリテラシーは台風の襲来と丸被りにより大荒れの予想……

画像2

                (oh...3つも台風が接近しておる……。)

流石に前回みたいな天気の大どんでん返しは起こらないだろうなぁ
今回は延期かなぁ

なんて思いながらも現地へ向かいますと

画像1

気持ちのよい晴れとは言い難いですが、続行可能くらいの天気まで回復していました。雨が降らず、曇っていて気温が低い。意外にも快適な状態で活動が出来そうです。

今回の日程はゆるゆると進みます。今日の目標はカヤック乗っていて沈没した時のグループレスキュー法を学ぶこと。

レスキューを学ぶことの意義としてあるのは、沈没した時の対処法を習得することは勿論のこと、沈没しても自分を、他人を助けられるという自信を得ることも重要な意義です。

自信は心のゆとりにつながります。ゆとりが生まれると周りの景色を楽しみ、海気を感じる余裕が生まれます。

物事の中には必ず隠れた要点が存在する。それを見出し上手く捉えることが大切と後に先生のお話であったのですが、今回の隠れた要点がそれだったんですね。

画像4

          転覆によって溜まった水は2人がかりで抜き出します

画像4

           このように2人で協力して再び乗り込みます

これで1日目のカヤック実習は終わりで、待ちに待った夕飯の時間です。
今回は流石に前回みたいな猪肉とは言いませんが、トマト缶とサトウのご飯を使ったリゾットを作りました。Theキャンプ飯ですね。

画像5

        (オシャレにメスティンと固形燃料でお料理してみたり)

そんなこんなで楽しい夕食は終わり、いつもなら就寝の時間さぁ寝ようとなる所ですが、ところがどっこい本日は違います。

もう季節は夏。夏の夜と言ったらやることは一つですよね?そう

_人人人人_
> 花火 <
 ̄Y^Y^Y ̄

てことで夜は仲良く手持ち花火大会です!決められたプログラムに自分たちの好きな事をぶち込むのが好きな自分にとっては、このようなイベントは楽しくて仕方ありません!!

画像10

           ご時世もご時世なので慎ましやかに行きましょう

そんな夏を満喫した夜を楽しみながら、今日という1日は更けていきました。



<2日目>

おはようございます!2日目の朝はこれでもかという程の良い天気。台風が全ての低気圧を持ち去ってくれたようです。

画像7

午前の予定はセルフレスキューの練習です。昨日のレスキューとは異なり水抜きから乗艇まで一人で行う必要があります。幸いにも気温が高く海水中は冷たくて気持ち良いらしく、参加者の面々は嬉々としてレスキューの練習を行うことができました。

去年1年を通して一通り経験を積んだリーダーだからと言って学びが何も無い訳ではありません。むしろ益々知的好奇心は積み重なって行きます。

という訳で参加者の面々がセルフレスキューをしている間、自分はロールというセルフレスキューの方法の1つを練習していました。

ロールとは沈没してもカヤックに載った状態のまま起き上がる方法であり、少しステップアップした技術だと自分は考えております。

画像8

(https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/canoe/07_self_rescue/index.html 様より画像を拝借いたしました)

実際にこの技術は難しく小1時間練習しても一度も成功しませんでした。そしてその時間中練習に集中しすぎて水分を全く摂らなかった結果、熱中症になってしまいました。

改めて夏場の水分補給の重要性と熱中症の恐ろしさ痛感させられました。
皆様も夏場のアクティビティを行う際には水分補給を忘れずに!


そんな理由で熱中症になってしまったため、午後の部は拠点の日陰でのんびりしていました。1人の参加者の子も訳があってお留守番していたので、2人でのんびりくつろいでました。

リテラシーは基本的に何かしらの活動をしている。そのためこの様な何もしないでのんびりするなんてあまり経験していませんでしたが、これが気持ちいのなんの。自然に身を任せてのんびりするというのも乙な楽しみ方だと知る事が出来た貴重な一時でした。

のんびりしていると時が過ぎるのもあっという間……午後の部を終えた本体が帰って参りました。「暑い暑い」とうだる中始まったのは水遊び!

画像9
画像10

                   (私的今回のベストショット)



<終わりに>

そんなこんなで夏を満喫した2回目のA班のリテラシーは終わりました。今回のリテラシーはゆるゆると進行したためキャンプそのものを楽しむことが出来た2日間でした。テストで募った鬱憤も台風も吹き飛ばして無事完遂でき、花火大会といった自分の味を出せた2回目のリテラシー。

次回は最終回で3泊4日ということで時間も際限なくあります。最終回でも程々に自分たちの味を出しつつ、怪我無く頑張りましょう~(=^‥^)ノ

ではまた~~~( ゚д゚)つ Bye

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?