「清潔感」は他者に判断されるもの

【テーマを選んだ理由】


昨今、「コロナ」が流行し店の前には消毒液、検温器が当たり前の生活になりました。コロナ前より「清潔感」はより一層重要視されていると感じ今回の投稿コンテストの記事を自分の観点より書いてみることにしました。

【私が清潔感を意識するところ】

かばんの中って毎日使っていると内側も外側も汚れてきますよね。
でも以外に同じものを毎日使用していると少しずつ汚れてくるので、「自分のかばんが汚れている」という事実に気づきにくい。

また、かばんの中に持ち物がごちゃごちゃしていたり、さらに急いだ際に、レシートがかばんの中にそのまま入っているのを知り合いやお友達にたまたま見られると、「この人ちょっと清潔感ないなって」思われちゃいますよね。。実際に私がこの状況になりました。いちいち弁解する程のことでもないし。。お菓子交換をしたりする間柄だと、そんなかばんから出てきたお菓子ちょっと嫌だな。。って思われることも。

染みのついた服、ヨレヨレの服、きちんと洗濯していても、他者からは、「なんか不潔っぽい」って思われることも。お互い気持ちよく過ごすために手洗いうがいをしながら、清潔感を出すことでこのご時世、「気持ちよく自分も周りも過ごせる」のではないでしょうか。

#清潔のマイルール


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?