マガジンのカバー画像

技術同人誌

12
運営しているクリエイター

#技術書典

技術同人誌を執筆してみた

BabylonJS勉強会から声をかけて頂きまして、初めて執筆なるものをさせて頂きました。初めて尽…

かーでぃ
1年前
27

ライトニングトークについて雑に雑談する30分 第13

1.開催情報 開催日時:2024/5/31 22時30分~ 開催場所:X(旧Twitter) Space 2.開催目的…

かーでぃ
1日前
1

技術書典道中記2024春

おはようございます、かーでぃです。 5/25から始まりました技術書典。そして、26日には池袋サ…

かーでぃ
3週間前
2

技術書典14で人生初売り子をしてみた話

かーでぃです。5月21日(日)に、東京・池袋のサンシャインシティにて行われました「技術書典1…

かーでぃ
1年前
5

技術書典、とりまとめをしてみた

※2023/11/4時点で、まだ途中書きですが、忘備録として公開します。 こちらの記事は、過去記…

かーでぃ
7か月前
4

技術書典15で人生2回目の売り子をしてみた話

2023/11/12、池袋サンシャインシティで開催されました技術書典15に売り子として参加してきまし…

かーでぃ
7か月前
9

VScode+Dockerで技術書環境構築

はい、かーでぃです。 5月の技術書典に向けて、(自分の中では)だいぶ慌ただしくなってきましたw 今回、共著として自動化本とBabylon本、個人として出すプログラム入門本が前編と後編の2つ。全部で150~200ページぐらい書くわけですから、そりゃ、慌ただしいわけですな。 そんな中、前々から気になってDocker環境。パソコンも新しくなったことですので、リトライしてみることにしました。 リトライというとは、以前チャンレンジして挫折してるわけですね(笑 Dockerってなに

footnoteの文字サイズ

あ、かーでぃです。 この記事は、自分の忘備録です。 Babylonjs勉強会のレシピ集vol.4を作っ…

かーでぃ
1か月前
3

技術書典、出展メモ

こんばんは、かーでぃです。 5月に開催されます「技術書典16」に、下記のサークルにて執筆をさ…

かーでぃ
1か月前
4

Re:Viewに裏表紙を入れる

GWは、どこにも行かず、外でのぼっち飯2回と、あとはひたすら技術書典の追い込みに回っていた…

かーでぃ
1か月前
2

技術書典16に向けて執筆した本のご紹介

こんばんは、かーでぃです。 本日が22日ですので、オンラインマーケット開幕まであと3日(現在…

かーでぃ
3週間前
2