見出し画像

データで楽しむクオン超越

こんにちは。

Twitterにて最近の超越の発動ターン数について色々耳に入ってたので
実際に集計取ったらどんなモノなんだろうと興味が沸きましてデータ収集を行いました。

5ターン超越が当たり前だしシャドバ超越は害悪、とかね。

じゃあ100勝分の内訳を画像でまず載せます。

見づらくて申し訳ありません、文句はツールに言って下さい、一応文にも書き起こします。

先5:3回
後5:4回
先6:29回
後6:22回
先7:14回
後7:11回
8〜:5回
超越無し:12回

5超越→7%
6超越→51%
7超越→25%
8以降→5%
超越無し→12%

この辺どうなんだって知りたい人も居るかもしれませんが大事な所はこれだけです。

5超越は上振れ(約14回に1回)
6超越は普通(約2回に1回)

ちなみに使った超越のベースのクオン超越はこれです

残り2枚は何でもいいです、勝率には大きく影響
むしろその2枚でMP盛れるか下がるか決まりますが
超越の平均ターンには何ら影響しませんでした。

実は影響出そうなカードも丁度集計終わる直前に見つけたのですが…

まぁ、この38枚残り2枚にワーブレでもエレノアでもゴブリンでもゴリアテでも大して速度は変わりません。

まとめ

5超越←先でも後でも「たまに」出る
6超越←大体6で飛んでくる
7超越←下ブレ
8〜 ←事故

おおかた、Twitterでささやかれてる通りの結果では無いでしょうか。
ただし5超越が「当たり前」=「アベレージ」ではまだ現状無いかなと。

理論値3超越が可能なのでそのうち4飛びも動画で出るでしょうし
近いうちに5がアベレージの超越も出そうではありますね。

あと「超越以外」という項目
これはクオン超越とイザベル採用の賜物で
超越無くても狂乱を殴り倒したりアルマジで決めた試合もあった為です。

次はこのオモチャで相性でも集計しようかなと思います。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?