見出し画像

Kera's column 1st 『他人の未来は知らんけど?自分の未来は予測出来るかも?』

こんばんは…
Keraです…

このcolumnに関してはあくまで私個人の考えでありある種ファンタジーの世界の要素も?

なので軽く読み流していただければ幸いです…

今日のcolumnはタイトルにも有る様に他人の未来は本当に全く分からない…

ですが自分の未来の予測の関しては有る程度のことならば予測は可能かと思います…

この記事を書いている現在、2024年4月19日の未来…

例えば1年後の私の未来を予測する事は正直に言えば不可能でしょう…

ですが…

ほぼ同じ時期…

もっと言えば2025年の4月19日前後の未来は有る程度の予測は可能かと思っっています…

何も特殊な科学的な装置を使うとか、占いなどの類の怪しい話しでは全く無いのでご安心下さい…

本当に簡単に種明かしをすると…

その答えはdiary(日記)です…

な〜んだ…

って読むのを止めるも自由…

ただ…

一読する事は無益でも無く時間の無駄でも無いとも思っています…

diary(日記)と言えども普通の日記では無く出来たら10年日記が1番良いのかとも思っています…

まあ今日のcolumnに関しては手短にまとめたいと思っておりますので出来ましたら最後までお付き合いいただければと思います…

これはこのnoteのdiaryでも多分度々言っておりますが私は二十歳の時にとある1千億円企業に勤めた経緯が有りその企業では新入社員に…

新入社員で無くとも役員クラスの方々にも10年日記というものを入社時から創業者の意向で配布し続ける様にとのお達しが出ていました…

その際に配布されたのが下記の『アピカ 10年日記』です…

正直に言うとこの日記帳はかなり高い…

なので最初に入社した際は無料で配布されるのですが…

その後に関しては自分で購入する様指示を受けまして…

私はその企業に約15年ほど勤めていましたが…

もう根が真面目なもので上記の日記帳を文房具屋さんを探し回って2冊は自費で購入しました…

ただ上記の『アピカ 10年日記』に関しては書くスペースが小さくあまり長文は書けない…

だから皆さん続けてられていたのかとも思いますが…

私はこのnoteをご覧いただければお分かりに様に意外と文章を書くこと自体が意外に好きで…

しかもその企業には約15年で退社した経緯もあって3冊目以降は分厚い大学ノートに工夫をして『アピカ 10年日記』の様に書ける様にしておりました…

何故10年日記にこだわるのかと言うと…

毎年毎年日記を書いて行くのですが曜日は違えども基本的には同じ日で年度が違うだけ…

なので昨年の今日は何をしていたのかと言う事が一目瞭然で同じページで分かる所がかなりの利点です…

現在ではデジタルなdiaryも発展していて私がiPhone6Plusを購入した際にAPP Storeでたまたま日記帳を調べたら下記の画像の物が無料で有ったのでそれ以降は iPhoneで10年日記を書いています…

App Storeで検索すると出てくる10年日記…

この10年日記に変更してからの利点は画像なども同時に簡単に保存が出来る所でしょう…

私の場合はこのnoteのdiaryで公開しているものを要約したものを記載しています…

主にこの10年日記を書くのは起床時と就寝時でしょうか?

先ずは起床時に起床時間を記載し起きて直ぐに体重を計測して記載し一旦終了…

後は仕事中に有った出来事や良かった事に嫌だった事など…

また友人との会食の際は料理の画像などと一緒にその時の話題なども帰宅中のタクシーで記載しています…

また私は2023年の7月の事故の前はどうもかなりの競馬好きで収支表もApp Storeでダウンロードして使用していますが…

高額の的中の場合は馬券と共に金額なども記載しその逆にメッチャ負けた際も収支表とは別に10年日記に記載しています…

で…

ここからが本題の自分の未来は予測出来るかも?

と言うタイトルの本題に入ります…
※いつも前置きが長くて申し訳ないですm(_ _)m

まあ10年日記ならば普通に出来れば大きめのページ数が365ページ以上有るもので自作も出来ますので先ずは10年日記を書いてみて下さい…

正直言うと私も毎日毎日日記を丹念に記載しているわけでは無いです…

気が乗らない時は起床時間・その日の朝の体重・就寝時間(あくまで布団に入って電気を消した時間です。)を書いて後は『特に無し』と記載する事も多々有ります…

ですが…

普通に生きていると意外にネタが多い…

今日は〇〇を食べたがイマイチだとか、上司のアイツ本当にクソだなだとか…

また最近ではあまり色気の有る話しは無いのですがそれでも煙草を買いに行った際にすれ違った女の子が可愛くてこういう容姿でだとか…

本当にくだらないい事を書いても全然問題は無いです…

逆にくだらない事の方が意外に読み返していて面白い場合が多い…

特に『アピカの10年日記』の様に誰でも読めてしまう物に関してはちょっと本音を…

例えば私に関して言うとエロ系の話題などはとても誰もが読める日記帳には書けない…

なのでそういった事を日記に書く様になったのはiPhoneの10年日記に変わってからでしょうか?

正直に言えば1年や2年では分からない場合の方が多い…

ですがこれが5年、10年になってくると話しは全く別で…

これは日記帳でもスマホのアプリでも同じですが…

例えば今日2024年4月19日ですが過去10年の日記を見てみると…

割と近い日に同じところに同じ物を食べに行っていたり、同じ人と呑んだりしていたりと…

ほぼ同じ時期に同じ場所に同じ人と呑んでいたりする事が非常に多いのが特徴です…

これが1回や2回ならば偶然の範疇ですが…

これが結構毎年同じ時期に同じ場所で同じ方とお会いして呑んでいたりする事が多い様子です…

まあ数年前のコロナ禍の際は通常の友人は会社から帰宅してからの友人との飲み会等は禁止という友人も多かったのですが…

私の場合ほぼ『コロナウィルス』に関しては全く警戒をしておらず…

その様な場合はその様な友人が出来るものでして…

そういった方々とお会いし呑む時に関しても大体前後1週間でその様な方々と呑んでいた事も多かった様子です…

またコロナ禍の前はエロな思考では無く普通に女の子と話しをしたい時って重なる様で…

毎年ほぼ同じ日にガールズバーに行っていた事も今回の事故で全ての10年日記を読み直して分かった事です…

私は基本キャバクラとか言うのは基本嫌いでして…

以前勤めていた企業でも接待でキャバクラに行きましょうと誘われても断ってその後1人で上海クラブに行っていた様子…

これは個人的に思う事なのですが…

キャバクラってある種一つの仕事としてお客さんが付いてお金を使った分に対しての給与なのかと思いますが…

上海クラブの場合はその様な事が無い…

またガールズバーも同じで確かに給与体系に関してはキャバクラに近い物が有るにせよそこまでガツガツと稼ごうと言う意思を感じさせないのがいい所かな?

私も人生の折り返し地点の年齢なのですが過去にキャバクラに行った事はキッカリと2回しか無い!?

しかもその内の1回はお試し時間の30分で帰ったと記載されています…

もう1回は取引先の役員の好きなキャバクラで…

基本こちらが接待を受ける側でしたが…

そこのお店では取引先の役員の方が楽しそうで帰るに帰れなくてちょこっと長居したと記載されています…

また体調に関しても同じくで私は昔から体に出来物が出来る事が多かった…

それは今でもそうですが、その出来物に関しても大体同じ時期に発生していたりする…

また無駄な出費に関しても基本的には同じ月の同じ日の周辺で散財をしている…

上記の事から…

まあね…

昨年の2023年7月の事故などに関しては全く役には立たないのですが…

同じ呑み屋で飲みすぎて失敗した事や散財した事…

ガールズバーで散財した事などを見てみるとほぼ同じ月の同じ日の周辺に集中している場合が多い…

なので今回、昨年の事故以来過去の10年日記を見て自分がどういう人間なのかを見直す為に昔の最初の10年日記から事故前の iPhoneのアプリの10年日記などを見直してみたらその様な事に気づいてしまった感じ?

でしょうか?

なので重大な事故などは予測は不可能かと思われますが…

例えばガールズバーで一晩で◯十万円使ってしまったとか言う事に関しては一つの予防線として活用は出来るのかとも思っています…

ですので…

これから10年日記を書こうかと思っている方はまだまだ先とはなりますが…

その様な失敗も繰り返さずに済む事も有るのかと思うと意外と役に立つ物かとも思っています…

これはね…

もう完全に私1人の場合の事なので全ての方に当てはまるのかは分かりません…

ですが…

基本、占いとかの類でもその様な観点から占う方もいらっしゃいますと聞いておりますので…

多分…

10年日記に関しては書いておいた方が絶対に良いと個人的には思います…

特に今回、昨年の2023年7月の事故でそれ以前の記憶がほぼ無い状態になった場合にはかなり有効で…

私に関して言えばこの約35年程書いている10年日記が無かったら…

多分ですがアイデンティティーの問題にもなるのかと思っております…

まあね…

別にiPhoneで無くともGoogleでも入手出来るかと思われますので…

今やスマホを持っていない方は居ないのかと思いますので出来たら簡単にインストール出来る無料のアプリを探すのも一つの手ですし…

本格的に誰に見られても恥ずかしい事など一切していないと言う方は下記の『アピカの10年日記』を買って日記を…

本格的にただの日記では無くあくまで10年日記を書くのは一切の害は無く…

むしろ良いことしかないのかな?

なんて思ったりしていますが…

もしかしたらタイトルと記事の内容の落差にガッカリした方も多いかと思われますが…

実はこの内容って意外に深〜い問題だとも思っております…

今日のcolumn…

このnoteでのお初のcolumnはこの辺で…

数分で書き終わるつもりが…

普通に4千文字オーバーでした…

最後までお読みいただいた貴方(貴女)…

10年日記を書いていると良い事あるかも?

2024 Kera's column 4/19 Friday’s
by Kera…

もし作品を見て私と私の作品に興味を抱かれましたらサポートをお願いいたします。 サポートへのお礼に関しましては作品を通じてお礼に変えさせていただきます。 サポートは今後の活動費用に充当したいと思っております。 宜しくお願いいたします。