見出し画像

多分、メンテナンスサービス。

ここ数年普段着けているヘッダー画像のT&Co.のダイバーズウォッチに先週末、ちょっとした新たな不具合が起きた。
本当ドライヤーと云い腕時計と云い、最近何かと物が壊れる事多し。

朝になると秒針の動きが止まっており、それで手動で時刻やカレンダーの日付を直すと再び動き出すのだが…夜にはまた秒針の動きが止まる。

その為先日西武渋谷店のT&Co.ブティックに持ち込み、修理依頼。

恐らく電池はまだ残っているのだけれども、針を動かす為の潤滑油が恐らく切れている事と思われる。その為に秒針を動かしたくても、潤滑油不足でそれを動かせない。

2019年秋にオーバーホールをやっているのだけれども、以降1度電池交換を2021年にやっているのかな?

これでオーバーホール(コンプリートサービス)です。ってなったら、アタクシT&Co.をクソ呼ばわりし出すかもしれん(オイ)。

オーバーホール出してから5年も経たない内にまた…ってのはねェ…

アタクシVCAのカデナスポーツもサブとして愛用していたりもするのだけれども、2011年の納品前検査以降8年もの間までは、電池交換とクラスプ修理のみだった訳で。2019年にやっとこさオーバーホール。

VCAのクォーツ電池、相当性能良い物使っているってばよ。

T&Co.のクォーツ時計に使われている電池、2年持たない。って印象。

ティファニー、クォーツ時計の電池…もっと良い物使ってくれません?
電池交換で5,500円かかるからな?お前ら。
VCAよりもボッタくってる感、凄いよ。

因みにVCAに関しては、電池交換のみであれば今やサービスっ!!!無料っ!!!

ティファニーよ、VCAの爪の垢煎じて飲むくらいの事…しても良いんでね?

因みにカデナスポーツ、ダイバーズをメンテナンスに出した事で現在久々に大活躍してくれております。もう10年以上、カデナは結果所有しているアタクシな訳なのですが。

取り敢えず再来週頭には西武渋谷店H氏より連絡があると思うけど、メンテナンスサービスで済むかとは。

本当ここ最近になって急に立て続けに物が壊れている事象に、近々大きな変化がガチで起こるのだろうな。と思わされております。

ですがまあアタクシは淡々と絶えず己を律しながらも、日々を楽しく過ごし天からの使命にも沿った生き方を実践し続けるのみしかありませんが。
ダイバーズ、戻って来る時が楽しみである。

いただきましたサポートはアタクシが応援したい所へと寄付なり何なりして、絶えず経済を回して行く所存です。どうぞ宜しくお願い申し上げます。