見出し画像

ブロックチェーンはバブルか、WEB3.0は来るのか

最近ブロックチェーン技術で始まった仮想通貨とNFT、メタバース、DeFiなどの新しい概念のサービスとIT技術が流行ってます。

お金 + IT + 経済が融合し、様々なITサービスが生み出されます。

その基盤にはブロックチェーンを欠かせないでしょう。

ブロックチェーンは、分散コンピューティング技術ベースのデータ偽造防止技術です。

P2P方式に基づき、小規模なデータをチェーン形態で無数に連結して形成された「ブロック」という分散データ記憶環境に格納することで

誰も任意に修正できず、誰でも変更の結果を閲覧できるようにする技術です。


既存の電子マネーで取引するときに中央サーバーに取引記録を保管するのとは異なり、ブロックチェーンはすべてのユーザーに取引記録を表示し、互いに比較して偽造を防ぐことができます。

ビットコインがブロックチェーンという概念を初めて実証し、イーサリアムがスマートコントラクトという概念を初めて実装したことから分かるように、ブロックチェーンと暗号通貨は落ちきれない関係であることは明らかです。

しかし、ブロックチェーンが暗号通貨にのみ使用できる技術ではありません。

暗号通貨やNFTなどは、ブロックチェーンに従属する一つの技術でありサービスと見れば良いのです。

初NFT CryptoPunks

面白いのはビットコインの問題点を解決するために作ったのがブロックチェーンです。

ビットコインが、先に作られ、ブロックチェーンが解決策で作られるようになり、イーサリアムが、更にスマートコントラクト機能を追加したことにより、暗号通貨はもっと、活性化されたといえます。

今は少しのプログラム知識しかあれば誰でも仮想通貨を発行できます。

Aというコインを作って千万個を発行して流通させることもでき、

Aというコインがどの財布に入っていてどこに流れていくのか、ブロックチェーンの記録を誰でも閲覧できます。

取引履歴を中央のサーバー一箇所だけに記録するのではなく、複数ブロックにわたって内容が書き込まれるため、脱中央化DAO(Decentralized Autonomous Organization)が行われます。

もしこの時、Aというコインを千万個ではなく1個だけ作って流通させれば、それが代替不可能なトークン(代替不可能トークン、Non-Fungible Token、NFT)であるNFTになるのです。

昔から、電子マネーや決済はすでに商用化されて多く使われていましたが、なぜこのようにビットコインと暗号通貨については人々が熱狂的なのでしょうか。

ブロックチェーンというデータベースだけみると、それほど凄い技術だとは思えません。

ビットコインやイーサリアムの場合、取引が採決される速度も遅いし、手数料(ガス料)も高いため、かなり非効率的です。

それでも、ブロックチェーンが人気を得た理由はいくつかに理由があります。

ビットコインが最初にブロックチェーンに基づいて脱中央化を成した、金融を代替できる生態系をうまく作ったと考えられます。

それ以外にも、世界各国の取引所とマーケティングもビットコインの人気の一つの理由です。

ブロックチェーンを使えば、既存の金融、決済などの大きな市場に、小さい資本でも、中継者なしで細分化された金融市場を作ることが可能な時代になりました。

例えば、DeFi(脱中央化金融 Decentralized Finance)とかが良い例です。

DeFiは、脱中央化金融(Decentralized Finance)の略で、脱中央化された分散金融または分散財政を意味します。

主に暗号通貨を担保に掛けて一定金額を貸し受けたり、あるいは他の担保を提供し、暗号通貨を貸し付ける方法で動作をします。

私が保有した暗号通貨を借りて利子を受け取ったり、コインの取引価格を定めるDeFiの流動性プールに私のコインをステーキングして利子を受け取ることもできます。

流動性プールとは、スマートコントラクト内に凍結されている資金です。脱中央化を成す必須資金といえます。

もし流動性プールに私のコインを入れておくと、コインが取引されるときに、取引手数料中、0.3%を得ることになります。

ブロックチェーンが人気の理由は、NFTやP2Eのようなサービスも人気の理由の一つと言えます。

仮想通貨の決済が必要な分野が増えてます。

NFT、P2Eには、現実のお金や決済手段よりは仮想通貨がより適しているといえます。

結論を言うと、現在のブロックチェーンの生態系はお金と開発者を呼び集めるのに良い生態系を作られたと考えられます。

ブロックチェーン自体が革新的な技術と価値があるというよりは、今はバブルのような状況にも見られます。

ブロックチェーンの脱中央化は、真の民主化方式を追求する新しいIT環境を造成しそうにも見えますし、

巨大IT企業の横暴に立ち向かう唯一の技術という勘違いを呼び起こすこともあります。

Appleのアプリストアは、Appleが運営するiPhone、iPad、iPod touch用のアプリケーションソフトウェアをダウンロードできるエコシステムです。

アプリストアは、アップルの厳格な製剤とルールが決まっているエコシステムといえます。

ブロックチェーンもある意味、違う形のアプリストアと言えます。

ブロックチェーンは脱中央化された生態系であり、金融​​やゲーム、芸術、スポーツ、音楽、あらゆるジャンルのサービスが生み出される、エコシステムです。

ブロックチェーンがAppleのアプリストアと違うのはちょっとしたIT技術と手数料だけ出せば誰でも自分のアプリケーションがリリースできます。

ルールも制限も、何もない無法地帯の生態系と言えます。

今後、第2のNFT、DeFi、P2Eがどんどん作られると思います。

このような生態系が誕生したもう一つの理由は、世界各国に生じた取引所も一役したと言えます。

誰でも簡単に現金を仮想通貨に変えることができ、取引をするので、投資をすることができます。

言い換えれば、仮想通貨はもはや当然貨幣という認識をするようになりました。

私が第2のNFTやP2Eが出てくると言いましたが、

個人的には果たしてWEB3.0出るのか、そしてWEB3.0でブロックチェーンがどのように活用されるのかです。

ワールドワイドウェブ(WWW)創始者チームバーナースリーは現在、ウェブが持つ問題点などを改善するためのプロジェクトを推進しています。

インターネットがもはや善の力を発揮できなくなって、ウェブとの戦争が私たちの時代に重要な課題になったと言えます。

巨大IT企業の中央化されたサーバーで集まる、大量の個人情報をGoogleやFacebookなどのIT恐竜が広告ベースの輸入モデルとして使用することを指摘しました。

このような戦略のせいでクリックを誘導する餌性記事が増え、誤った情報も急速に広がっているということです。

チームバーナースリーは巨大なIT企業の人権、民主主義、科学的事実と公共安全を見返りに短期収益を追求する企業を批判します。

これを置き換えるためのWeb革命といえるプロジェクトがWEB3.0です。

例として、WEB3.0を追求するプロジェクトの一つとして、現在進行中のソリッドというプロジェクトがあります。

ソリッドプロジェクトは、GoogleやFacebookなどの巨大インターネット企業がユーザー情報を活用して影響力をますます育てている中

チームバーナーズは、個人が自分のデータを使用するためのコントロールを行使できるWebエコシステムを構築するためのオープンソースベースの「ソリッド」プロジェクトを公開しました。

このようなソリッドプロジェクトには、ブロックチェーンベースのIPFSの技術などを導入することが必須といえるでしょう。

WEB3.0のこうしたプロジェクトは、今後もIPFSやファイルコインなどの脱中央化インターネットのためのプロトコルを活用することができ、

当然WEB3.0にブロックチェーンが活用できるはずです。

このような展開であれば、ブロックチェーンの生態系がIT生態系全般に良い影響力を持っていけるはずです。

しかし、まだこのような新しいWEB3.0の生態系が展開されることを超えなければならない障害物がたくさんあります。

いつも無料で使ってる、Googleの最適化された検索エンジンやYouTubeにアップされる大量の動画とか

TwitterとFacebookの膨大なトラフィック処理コストと技術は、現在集中化されたサーバーと巨大な資本の投入がなければ不可能です。

まだ、WEB3.0は巨大なIT企業が今無料で提供している、youtubeやgoogle検索などのサービスを作る資本と技術が準備されてません。

私たちが無料でYouTubeとGoogleの検索エンジン、TwitterとFacebookを使用するのは、私たちの個人情報をIT企業に使用されることを無言で同意していることです。

ただ、WEB3.0とか、ブロックチェーンの脱中央化だけを叫ぶだけで、は彼らに対抗できることでもないです。

盲目の時計職人という本を見ると、人間の進化に関する自然選択説を説明しています。

人類の進化は、誰かによって設計されるのではなく、自然選択によって生き残ったものです。

遺伝子はまるで宝くじのような確率で、突然変異を発生させ、その突然変異が偶然のタイミングで周辺環境に適応して生きていける状況が来れば

その突然変異こそ、それから突然変異ではなく主流になるものであり、最も強力な最後の遺伝子として残ることになるのです。

WEB1.0やWEB2.0も誰かによって設計されたものではありません。

最初に軍事目的でデータ転送のためのインターネットが作られ、WEB1.0ができた後

スマートフォンの生態系が生まれると同時にWEB2.0が爆発的な成長を遂げることになります。

このような生態系は、まるで突然変異のように、周囲の環境とタイミングが合わなければ生き残れないといえます。

WEB3.0とブロックチェーンも生態系を誰かによって設計することはできないと考えられます。

周辺環境とタイミングによって、まるで宝くじの確率のように数字が当たれば、その後は防げない変化の波を迎えると思われます。

WEB3.0が生態系を造成するための基盤と言えるブロックチェーンと仮想通貨、NFT、DeFi、P2Eなどの環境はまるで誰か設計でもしたようにすべて繋がってます。

果たしてすべてのパズルが揃って、結局新しい生態系であるWEB3.0が造成されるか、これからが興味深いといえます。

私がなぜ自然のような生態系の組成が重要なのかを強調する理由の1つ

メタバースが挙げられます。 Facebookがメタで社名を変えました。

社名をメタに変えるほどメタに死活をかけた状況です。

フェイスブックこそ、メタバース関連サービスと技術力資本はおそらく世界最高ではないかと思います。

しかし、最近の株式が26%以上暴落し、メタバースという実体のサービスは一つも出せてませんでした。

私の考えでは、まだ、メタバースは定義できないと思います。

例えば、私たちが4次元を見たこともないし、経験したこともないのに、4次元を経験できるのでしょうか?

できません。 3次元の人々は、4次元が果たして存在するかさえわかりません。

メタバースはまだ触れることも見ることもできないまるで4次元世界のようだと思います。

仮想世界に接続してアバターで友達に会って、物事を買って公演を見たりするのは、すでに10年前にもありました。

ディセントラルランドやバーチャルでNFTを買って売って公開したり、これらは、おそらく私たちが欲しがってるメタバースではないでしょう。

おそらく私たちが望むメタバースは、遺伝子突然変異が出る確率と周辺環境のタイミングが合わせた、程度の確率くらいで、生まれるものだと思います。

まさに、今、ブロックチェーンをはじめ、少しずつメタバースの生態系が造成されていると思います。

ブロックチェーンとメターバスは投機や詐欺も多くて、気をつけないといけないですが、昔のドットコムバブルの時とは違った様相です。

結論として、私の考えでは、WEB3.0とメタバースは私たちのそばでいつか来ると思われます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?