見出し画像

「失敗」と「ことば」

最近読んだ本でこういう言葉がありました。「失敗は成功へのポイント」。ポイントとはお店で何か買うと貰えるあのポイントの事です。ポイントがカードに貯まれば割引されたり何かプレゼント的なものがあったりしますよね。
「ポイントが貯まれば貯まるほど成功へ近づく」のだと。
私は失敗を一回でもするとあ〜、ダメかなぁと思うタイプの人間です。出したい目が出るまでサイコロを振れないのです。粘れないのです。

今まで、失敗というものは避けるべきものだと思っていました。失敗しなければ成功はないと頭では解っていながら。また、この様に言葉を変え伝え方を工夫すると失敗に対する後向きなイメージが和らぎませんか?ポイントが貯まって成功に近づくなら、失敗とはむしろ、歓迎すべきものだと捉える事もできます。早く、速く失敗した方がいい。
言葉を変換する事でそれが心へ良い作用をもたらし一歩踏み出しやすくなるのではないかと改めて実感。読んだ本は身体の動かし方や脱力に関する本です。身体を通して心を知る。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?