マガジンのカバー画像

思索

14
思索を綴った自作記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

他人と意見が対立したら3つの理由に分解してみよう

相手と意見が合わない。仕事をしていると、当然のようにそういう場面に出くわすものです。その…

けんけん
5年前
66

幸福をめぐる男女間の争いから見える議論の「すれちがい」構造

Twitterを始めとしたネット上の多くのコミュニティにおける、「男と女のどちらが幸せなのか」…

けんけん
5年前
29

失敗からの学びもあるけれど、成功から学ぶことがやっぱり大事という話

失敗を恐れるな、失敗から学ぶこそが重要、それら「失敗を肯定する」ポジティブワードが "意識…

けんけん
5年前
27

「順序を変える」というカイゼン

なにげない日常でも、意識することであらゆることがPDCAの気付きのきっかけになる。 今日もレ…

けんけん
5年前
22

「十分に発達したアルゴリズムは神と見分けがつかない」

ネットサービスはとにかく全て試してみたい自分。ネットで完結するものだけでなく、リアルを巻…

けんけん
5年前
20

「若者を褒めちぎって自分の養分コースに引きずり込む大人」に騙されないために必要な…

本当にヤバい大人とは、才能がない若者を褒めちぎって自分の養分コースに引きずり込む大人です…

けんけん
5年前
53

「誰が言ったかではなく何を言ったかで判断すべき」とはよく言うものの、意外と「誰」も重要という話

少し前に会社の新卒メンバーと話をしている中で、いい意味で「意識高い」人がハマりがちな落とし穴だと感じたことがあったので、まとめてみたいと思い、筆をとりました。 「何を言ったかで判断する」正しい世界「提案や主張は『誰が言ったか』で判断すべきではなく『何を言ったか』で判断すべき」とよく言われます。感度の高い人は一度は聞いたことがあると思います。 これは本当にその通り。特に、「自分が心がけるべきこと」としては、頭に置いておくべきです。 あなたは、入社早々の経験不足なメンバーであ

NGT48の会見で山口真帆さんが悲しくも拓いたコミュニケーションの「次世代」

NGT48での山口真帆さんの暴行事件。その第三者委員会の報告をふまえての記者会見のまさにその…

けんけん
5年前
145

「真の問題」の見つけかた。

僕が大学で学んだのは20世紀の終わりのこと。もうずいぶん前です。 当時は最先端を謳っていた…

けんけん
5年前
51

「地頭が良い」とは「抽象度を上げた思考ができること」だと思う

ここ最近、自分自身が採用活動や育成プログラム作成に関わることが増えてきている中で、「地頭…

けんけん
5年前
125

「煽って稼ぐ」インフルエンサーの終焉

たびたび炎上する(自称)インフルエンサーが、SNS界隈には数多く存在します。人々の弱い気持…

けんけん
5年前
67

統計的正しさは差別を正当化しない

世の中の「差別」がなぜ無くならないのか。様々な理由がありますが、差別の基本的な構造と、そ…

けんけん
5年前
34

合理主義者が気づいた「同居人」と「結婚相手」との決定的な差

自分は合理主義者です。 そんな自分が、何がパートナー間にとって「合理的」なのか、というテ…

けんけん
5年前
44