好きなゲームミュージックは?

どうも、KENTです。
皆さんはゲームミュージック、お好きでしょうか。自分はもちろん大好きなのですが、ゲームミュージック・ゲーム音楽、と言ってもその定義はとても広く、そして多岐に渡るため、シンプルなビープ音(電子音)から壮大なオーケストラ、オリジナル原音派とアレンジ派、インストと歌モノ(これはゲームソングとも呼ばれますね)、鑑賞するのが好きな方、楽譜や耳コピで打ち込んだり演奏するのが好きな方、VGMDJとしてMIXするのが好きな方、それをクラブやバーで聴いて踊るのが好きな方etc. 人それぞれ好きなものや楽しみ方は本当に様々だと思います。

そういえば自分の好きなゲームミュージックや属性?についてまだ書いていないことに気づいたので、まずは好みについて思いつくまま書いていきたいと思います。

まずはオリジナルかアレンジか。
自分はオリジナル原音がかなりのウェイトを占めています。もちろん、アレンジバージョンも聴きますし、各動画サイトで披露されている、アレンジ打ち込みや演奏動画も見ます。
ただ自分の場合は特にゲームから流れる音楽が好きで、サウンドトラックもゲームから流れるそのままを収録したCDや配信を好んで楽しんでいることが多いです。

続いて、内蔵音源か生音か。
これについては、内蔵音源が特に好きです。といっても、具体的にPSG音源!とかFM音源!とか、音源について細かく知っているわけではないので、あくまで聴き心地のレベルなんですけどね。自分はだいたいスーパーファミコン世代に当たるので、ファミコン・スーパーファミコン・PCエンジン・メガドライブ・ゲームボーイなど、コンシューマー(家庭用)だと8bit・16bitの内蔵音源については総じて好きです。またアーケード(業務用)についても1980年代後半~1990年代前半のFM音源が好きでよく聴いています。
ちなみに、パソコンゲームについてですが、当時ほとんど通っていなかったのでかなり疎いです。オススメのゲームミュージックなどがあればぜひ教えていただければと思います。履修したいと思います。

そして、楽しみ方について。
基本的には聴くのが好きです。そしてサウンドトラックCDをコレクションするのも趣味と言えると思います。
上記のアーケード・コンシューマーの80's~90'sを中心に、幼少時からゲームサウンドトラックを集め始め、現在は数えきれないほどのサントラCDが部屋中を占拠しており、管理が追いついていない状況です。やはり世代的にパッケージで置いておきたいタイプなので、欲しいものについてはできるだけCDを購入して物理的に手元に置いている状態にしています。
そして最近では、VGMDJというほどではありませんが、名古屋のゲームミュージックイベント「PAUSE」にて何度かセレクターとして選曲させていただいたことがあり、自分のコレクションを他のゲームミュージックフリークの皆さんと共有するのも楽しみになっています。
更にこのイベントを通して、より音源収集に拍車がかかっていて、サントラ化されていないゲームの音楽をゲームから直接録音して編集、コレクションして鑑賞することもしています。いわゆる自録り、でしょうか?

音楽ジャンルについては、ポップもロックもテクノもオーケストラもアンビエントも和も民族もなんでも聴きます。ゲームミュージックから音楽を好きになったからこそ、様々な音楽を知ることができたし、隔てなく楽しめていると思っています。

…だいたいKENTの好みは理解していただけましたでしょうか。簡単に言うと「懐かしいゲームの音」が好きという感じですかね。内蔵音源だからこそ、メーカー毎のプログラミングやサウンドドライバの技術の違いが明確に出ていて、そこも魅力だと感じています。

ちなみによく聴くメーカーは、カプコン、セガ、コナミ、ナムコ、タイトー、SNK、データイースト、アイレム、ジャレコ、テクモ、東亜プラン、ケイブ、任天堂、スクウェア・エニックス、ハドソン、サンソフト、ケムコ、テクノスジャパン、ナツメ、コンパイル、バンダイ、バンプレスト、辺りでしょうか。え? 全部だって? そんなことないですよ、いや他にもニチブツとかホット・ビィとかビデオシステムとか彩京とかも聴きますよ??

とはいえ、まだまだ出会えていないたくさんの名曲が新旧問わずいっぱいあるはずです。これからもたくさんのゲームミュージックを楽しんでいきたいと思います。皆さんもよろしければぜひご一緒しましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?