見出し画像

だらしない自分とさよなら〜習慣を味方に出来たからこそ辿り着いたJリーグ通算400試合〜

「アスリート」って聞くと勝手にストックと思われてしまいますが、アスリートも1人の人間で放っておくと楽な方へ楽な方へ流されていってしまいます。そして僕はそんなアスリートの1人です。

朝目覚めた時になんとなく見てしまうスマートニュース。

なんとなく見始めたSNSで気がついたら時間が経っていた。

洗い物や洗濯物やめんどくさい事を先送りにしていつしか散らかってしまっている。

そんな経験したことありませんか?!これ僕です…笑

もしかしたら現在進行形の方もいらっしゃると思いますが…

ついついサボってしまったり、ついつい自分の時間を無駄にしてしまったあとは「あぁ〜なんて自分はだらしないんだ!」と思ってしまうこともしばしば…

でも安心してください。それは僕やあなたがだらしないわけでもなく、意志が弱いわけでもないんです。(えっ…そうなんですか?!)

これは習慣の力が何も考えずにあなたに変わって行動を選択しまっているせいなんです。

1日のうちにする選択の40%は無意識で行われている

人間は1日の中にたくさんの選択をしますがその約40%はなんと無意識でしています。その40%の無意識のうちに選択している行動が「習慣」となるわけです。知らず知らずのうちに習慣があなたに変わって無意識に行動をしてあなたの1日、毎日、人生の主導権を握っているのです。

僕の良い習慣、悪い習慣

因みに「習慣」自体には善悪はなく、結果的無意識で続けている事が習慣です。


・なんとなく夜更かしをする

・ながらでSNSをみる

・野菜と魚中心の食事をする

・毎朝目覚めが良い

・隙間時間で本を読む

・いつも穏やかに過ごす

習慣自体には善悪がないため、まずは自分にとってつづけたい習慣(良い習慣)とやめたい習慣(悪い習慣)をしっかりと客観的に把握するところから始めなければなりません。

良い習慣は自分の人生を豊かにする装置です。反対に悪い習慣は自分の成長の妨げになってしまうので早い段階で気づき行動を改めて悪い習慣を終わらせたいです。

習慣を身につける前の心と環境の準備

①心の準備

「ここまで読んできたことの知識はあるし、分かっちゃいけるど続かないんだよー」そんな声が聞こえてきそうですが一回深呼吸しましょう!

恐らくこのままの勢いで悪い習慣をやめようとしたり、良い習慣を新たに身につけたいとしても続かないです。それはなぜか?!

それは始める前の心のありかたと、習慣を変えた事で生じるメリットデメリットをイメージ出来ずにスタートしているからです。

今までの習慣は良いも悪いも自分にとってノンストレスだったのでここまで自分の人生に入り込んできました。

と言うことはそれを排除しようとした時はそれなりの身体的または精神的なストレスがかかります。

ですので先ほども述べましたが、悪い習慣をやめた事でどんなリターンを得る事が出来るのか?!

またそれをやめた場合、最悪どの様なストレスを感じてしまうのか?!

そんな事をイメージしてみましょう。

また、なんでもかんでも0か100かで考えると極端だし、強いストレスを感じて結果的に長続きせず、習慣になる前に終わってしまいます。禁煙やダイエットで多くの人が失敗している理由はここにあります。

習慣にすると言うことは継続する事がなによりも大切なので完璧にやろうと思わずに8:2くらいのイメージで余白を設けてやりましょう。僕はこの割合が自分に合っていると思っていますが、この割合の心地よさは人それぞれ違うので自分に合った割合を見つけてください。

②環境の準備

もう一つは一緒に出来る仲間や家族を巻き込んだり、SNSなどのコミュニティを利用することです。

同じ志の方達が集まるところでは、それを続けていく上でのメリットデメリットなどの体験談や現在進行形での悩みを共有できるのでオススメします。

では実際にどうやって悪い習慣をやめるのか


前置きが長くなってしまいましたが実際に僕がどのように悪い習慣を終わらせたかをご紹介します。

ただ「終わらせたい」と心で強く願う!

以上。有難うございました!!!





で終わったら、ここまで読んでくださった皆さんの人生で1番無駄な時間を過ごさせたことになりますね…笑

残念ながら願うだけでは変われません。人は忘れやすい生き物なので、その時どれだけ強く思っていたとしても30分後にはほとんどの事を忘れてしまうからです。

ではどーするか?!

物理的な障壁を設けてやりにくくする(行動するハードルを上げる)

⁡ ・ながらでSNSをみる

なんとなく、ながらでSNSを見てしまう時間が増えている事が客観的に分かっていたけどやめられない。

メリット→SNSをながらで見ていた時間が新たな事を出来る時間になる。

デメリット→SNSで得れる情報が少なくなる。

解決方法→アプリを物理的に開きにくくすることです。SNSのアプリをフォルダーにまとめてiPhoneの待受の1番最後の画面に持っていき、簡単にSNSを開きにくい状況を作ります。わざわざスライドしてアプリを開きに行かなければいけないので圧倒的にSNSアプリを見る機会が減りました。また昔は良くやっていたゲームアプリは麻雀のアプリを除いて全て削除しました。

・野菜と魚中心の食事で肉を食べない

食生活を見直すきっかけがあり、動物性の肉を摂取しないことで体調面の改善が出来ると思い始めようと思いました。

メリット→体調面の改善とよりパフォーマンスが上がる。

デメリット→大好きな焼肉を食べる事が出来なくなる、外食時の店選び。

解決方法→家の中から動物性のお肉をなくしましょう!物理的な障壁を上げる事でお肉を食べる事が出来なくなります。習慣を変化する中でこの動物性のモノを摂取しないと言う決断は僕の中で凄く大変でしたが、始める前にしっかりとメリットデメリットを把握し、僕1人だと壁にぶち当たった時に大変だと思っていたので、同じような食生活をする方達を紹介してもらい、コミュニティに参加して色々とアドバイスをもらいながら今も継続しています。(因みに週1回程度は何も気にせず食べる日もあります)
この食生活の変化は皆さんにとって参考になるかは分かりませんが、習慣にしていくまでのプロセスはメリットデメリットを把握してからスタートし仲間と助け合いながら継続しているので、参考になると思います。

・なんとなく夜更かししてしまう

ながらで携帯を見てしまいついつい寝る時間が遅くなってしまう。

メリット→睡眠時間が確保出来て、睡眠の質も上がる。

デメリット→寝る前に携帯を触る事が出来なくなる。

解決方法→物理的に携帯を触れない位置で充電すればベットの上で携帯をいじる事が出来ません。よく考えてください、寝る前に見るSNSやニュースであなたに有益なものがありましたか?!恐らくない…ですね。それに加えて、寝る前のブルーライトで覚醒してしまいますます眠りにつきにくくなる悪循環も生まれます。

ここでは物理的に出来ない状況を作り、自分にとって悪い習慣をやめる方法をご紹介しました。

良い習慣を作るために必要な事

悪い習慣とは反対にやりやすい環境を作ってあげる事から始めましょう。

・隙間時間で本を読む

もっともっと本を読む時間を増やしたいなと思っていました。先程の悪い習慣でお伝えした、ながらでSNS見てしまう事が解決したことから生まれた時間をどうやったら本を読む時間に充てられるのか?!

メリット→本を沢山の読む事が出来て見聞が広がる。
デメリット→見当たらない。

解決方法→やりたい事をやりやすい環境にする。そのためにスマホのメイン画面にKindleアプリを表示しました。
メイン画面に、SNSがなくなり、ながらで起動するアプリがKindleだけになったのでついつい隙間時間で本を読んでしまい、結果的に読書時間が圧倒的に増えました。

・いつも穏やかに過ごす

皆さんびっくりされるかもしれませんが、私生活は凄く温厚で、怒ったことや喧嘩もなく、妻にはゴールデンレトリバーと呼ばれているくらいなんです。
世の中の方は僕を怒りっぽく嫌味ったらしいガストン(美女と野獣の悪役)だと思っていると思うのですが…笑

もともとは怒りっぽく若い頃はよくイライラしていましたが、穏やかに過ごすことの価値を知り変化したいと思うようになりました。

メリット→穏やかに過ごせる事で感情に任せた選択をしなくなりトラブルが減る。

デメリット→とくに思いつきません。

解決方法→怒った時の感情のピークは3秒までで、そこからは落ち着いていきます。感情が支配している3秒以内に言動を抑える事でトラブルをある程度回避することが出来ます。なので昔は「イラッとしたら深呼吸」を呪文のように唱えていました。
深呼吸を1回する事で3秒は経過しますし、深呼吸する事で自律神経も整い感情に左右されることもなくなるので深呼吸は一石二鳥です。
とにかく「イラッとしたら深呼吸」を合言葉に、目に見えるところに書いたり、貼ったりしていました。

・毎朝気持ちよく起きる

朝を制するものは、1日を制する。1日を制するものは毎日を制する。毎日を制するものは人生を制する。そんな事を思ってからとにかく朝を大切に迎えたいと思いました。

メリット→人生が豊かになる。

デメリット→友達や家族と夜更かし出来ない。

解決方法→朝起きる時間から逆算して1日のタイムスケジュールを作り、慣れるまでアラームで自分の行動を管理する。
まずは何時に起床するかを決めたら、前日の夜何時間寝るのかを決めます。深い眠りにつくために就寝の1〜2時間前にお風呂に入ります。夕食は寝る3時間前までに終わらせる事で睡眠の質を上げます。
このように朝気持ちよく起きる事から逆算していくと、実は前日の夕食の時間から関係してくることが分かります。
最初は慣れていなかったので目覚ましのアラーム以外にも夕食、お風呂、ベットインの時間に合わせたアラームや通知機能を使って行動を管理していました。

ここまでご紹介した良い習慣も悪い習慣も僕の私生活のほんの一部です。プロセスをシェアさせてもらいましたが、皆さんにも当てはまったり考えるきっかけになったことは多いのではないでしょうか?!

この考え方はもちろんサッカーのプレーやトレーニングでも同じですが、サッカーでやっている事が一般的でなくマニアックだったり、全然共感されないシチュエーションも多いので今回は私生活での習慣をシェアさせてもらいました。

1つ1つの変更はどれも大きな事ではありませんが、知らない間に沢山の習慣に自分の行動が支配されています。毎日知らない間に繰り返している習慣が良い方向にも悪い方向にも、自分の人生を導いてしまいます。

イチローさんの引退会見での言葉⁡

そう言った意味で、イチローさんが引退会見の時におっしゃっていた

小さいことを積み重ねるのが、
 
とんでもないところへ行く
 
ただひとつの道だと思っています


に繋がるのかなと。

あの言葉の深さを改めて感じる事が出来ました。

今年で36歳。

まだまだ志半ば!

1つ1つの習慣を味方につけてサッカー選手として人としてもっともっと成長していけるようにしていきます。

因みにこのnoteの投稿も自分の中で習慣になるように現在仕組み化している途中です。今後noteが続いていくことで今日お伝えしたプロセスに再現性がある事が証明出来るので頑張ります!

最後まで読んで頂き有難うございました^_^

サポート宜しくお願いします。頂いたサポートは今後の活動に使わさせて頂きます!!!