見出し画像

【人生相談回答】人生逃げ切る?

本記事の内容はYouTubeでも発信しています。動画や音声でも楽しみたい方はぜひチェックしてみて下さい。

おはようございます。水曜日に子供とプールに行ったあと、本日(木曜日)の夕方まで子供と遊んだりして、夜実家に向かう途中の電車でこの記事を書いている橋爪健人です。
#忙しいフリ
#移動中に作業できるの嬉しい

脱サラ・離婚をしてもハッピーに生きられるのかという挑戦をしています。事業はweb制作・管理・運営をしています。


本題前にお知らせをさせて下さい

最近、YouTubeの動画構成を変更してみました。無駄話をあまりせずに、価値提供できるように進化しましたので、良いコンテンツになっていると思います。

人生逃げ切ろうと思っている人におすすめ

最後までご覧いただけると、考え方が変わって人生有意義になると思います。

noteでは、僕の実体験をもとに、元気になれる情報や有益な情報を発信しています。見逃したくない方はフォローをお願いします。相談とかあればコメントいただけると非常にうれしいです。

【人生相談回答】人生逃げ切る?

Yahoo!知恵袋の相談に勝手に回答していくという企画です。質問は以下の通り。


問題は考え方だと思います

僕が問題だと思ったのは、人生逃げ切ると思っていることです。定年まで“逃げ切った”と思っても退職後に贅沢ができるわけではないと思います。

老後が豊かになるわけではない

例えば孫が遊びに来た際に食事に連れて行ったり、ランドセルを買うタイミングなどでお金を使わなければならないことがあります。また、みんなで旅行に行ったり、自分が介護が必要になった時の準備、葬式の費用などを考慮すると、いくら考えてもお金が足りないと思います。老後2000万円問題などもありましたが、そのような問題を十分に理解していない人が多いのではないでしょうか。

「今は食べていけているから大丈夫」と思っている人が多いと感じます。しかし、そのような考えは、将来の予見ができない状況に直面したときに問題となります。例えば、これまで頑張って節約したけどそれが全て無駄になった、という思考に陥りやすいです。

挑戦することが解決につながるかも

僕は挑戦することが大切だと考えています。それが何であれ、自分が興味を持って挑戦することが大切です。新しいビジネスを始める、例えば自分の特技や趣味を活かした事業を始めるなどが考えられます。

動画編集などの新しいスキルを身につけることもおすすめします。YouTubeなどで情報発信を行うために必要なスキルで、手間と時間がかかりますが、これをマスターすることで大きな成果を得られる可能性があります。

また、ブログを始める、せどりを始めるなど、自分で収入を得る手段を持つことも大切です。定年退職後も、これらのスキルを活かして収入を得ることができます。

お金の使い方について

成功者と失敗者の違いは、お金の使い方がうまいかどうかによるところが大きいと思います。具体的には、お金が増えそうな場所に投資をする経験を積むことが重要です。早いうちから色々なことにお金を投資してみることで、将来的にお金を上手に使い、増やすことができると考えます。

以上、退職後の人生を「逃げ切る」のではなく、新たな挑戦をし続けることが大切だというのが、僕の意見です。これこそが「かっこいい」人生だと思います。

僕最近、『ドラゴンボール』を例に出しています。主人公の悟空が、強い敵がいつ現れるかわからないからといって、ずっと修行を続けているじゃないですか。これが何となく、将来の年金問題やお金の問題とかに向き合う姿勢に似ているんじゃないかと、個人的には思っています。

会社員を退職したからと言って、何もしなくていいや、という態度は危険だと思うんです。何が起こるか分からないからこそ、ずっと学び続けるべきだと思うんです。それがドラゴンボールから学ぶことができると考えています。

皆さんを心より応援しています。頑張ってください。

最後にお得なお知らせをさせてください

僕は色々なサイトを運営しています。

企業用ホームページ作成は、作成費無料でやっています。
月額費用が通常9980円→ほぼ半額の4980円です。(100企業様限定)
気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
YouTubeでも今日のnoteの内容を話しています。毎日更新していますので、お得な情報を逃したくない方はぜひ覗いて見て下さい。よければ高評価とチャンネル登録お願いします。登録したら何かの方法で教えてくれればびっくりするくらい懐きます!もしよかったら覗いてみて下さい。
YouTubeはこちら(https://www.youtube.com/channel/UCSzHa33w4UoChCVLZbDgGNQ

Twitterでもお得な情報や更新情報を発信しています。気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
https://twitter.com/kento_hasizume

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?