見出し画像

新しい月曜日 留学生日記#4

新しい月曜日は思いの外、大忙しだ。

確かにいつもみたいに学校がなければ、宿題もない。だけど、今日は6時に起きて乾燥機をかけて、家の片付けや大学への提出資料をまとめをしたり、こっちにいる人たちに今週末帰る旨を連絡しまくったりしてたら、いつのまにか電車の中。

意外にもコースへの喪失感がないというか、考えることとやることが多すぎる挙句、仕事が適度にできない自分には7時間は足りないくらいの時間。
そんなことを考える時間は、こなすことに執着していた家ではほとんどなく家を出た電車の中だ。まあ、電車の中にいるからこそ、俯瞰的な目線を持てるのだろうか。

行き先はまた書こうかなとは思うが、今週は水曜日を除いてとあるプロクラブに行かせてもらうことになる。金曜日を除いて自分のしたいことをし終わったら、家に帰るのは23時過ぎ。
今日もへとへとで何もできないまま爆睡し、明日また早く起きるのだろう。そういえば、日本での生活もこんな感じだったっけ笑

授業ではなくサッカーで忙殺される日々が懐かしいような、でもどこか最近の自分とはかけ離れた生活のような。

だけど、サッカーから離れることができたからこそ、
自分を見つめ直す時間は留学に来て格段に増えたし、そのおかげで自分の現在地や自分のするべきことなど理解することができた。

色んな世界も知れたし、色んな人にも合うことができたし、新しい趣味もできた。だからこそ確実にサッカー以外のもので過ごそうと思えば過ごせるはずだ。
そんな中でも、サッカーがメジャーではないウィーンという場所ですら、サッカーに勝るものはないってなってしまうのは如何にも自分らしいし、自分の大学でやりたいことをやれているんだなと再認識する。
結局、自分からサッカーを取ったら何もなくなってしまうのかなって。
でも、そんくらいサッカーに傾倒していないと、
「サッカーの夢なんて追えないからさ。」
サッカーの夢を叶えるべくしてドイツ語は頑張るし、日本でもっとアップデートしなきゃなって。そう思う。

そろそろ駅に着いたかな。駅員はチケット確認しに来ないしさ、ほんとなんのためにチケット高い金払って買ったんだろうか笑

まあ、それを含めてオーストリアが好きになったんだけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?