見出し画像

1人法務がチーム法務になっていくときの悩ましさ

0 はじめに

この記事は「裏 法務系 Advent Calendar 2021」の10日目の記事として投稿しています。
twさんからバトンを受け取りました。

バトンを受け取った方にも、バトンをお渡しする方(tomi / 髙畑富大さん)もnoteのクリエイターでした!


約2年半前にパートタイムの1人法務として入り、今は、パートタイムで法務をやる人×3人という体制になっています。その間、社員数が約3倍に伸び、チームとしての処理力が求められるようになりました。さらに今後、法務の数や社員数が増えていくことが見込まれるなかでの悩ましさを書いていきます。

1 メンバーへの移譲とOJT

チームでの処理力をあげる+OJTの観点から、一次請けについては、ほとんどをチームメンバーに移譲することにし、私は最終確認を担当することにしました。例外的に、守秘性や緊急性が高いときや、メンバーの手が足りてないときなどは一次請けをすることもあります。

この結果、社員数の増加にかかわらず、増加した相談・チェックに対応できるようになりました。ダブルチェックになるので、構造上、1人法務のときほどのスピードにはなりませんが、会社のサイズが大きくなるにつれて求められる質の向上につながっていると考えています。
また、法務のOJTは、すぐに成果が出るものではありませんが、最終確認で直した部分をメンバーが確認することや、不定期で行う振り返りを通じて、長期的にはメンバーが担当できる範囲が広がり、チームの処理力が上がるものと考えています。
GVAassistを活用することで、一次請けの段階で、見落としを防止したり、典型的な契約条項を迅速に探し出すとともに、活用を通じた学習効果も期待しています。

今後の課題としては、最終確認が1人だけでは、目詰まりを起こすことがあるので、最終確認についても、移譲していく(メンバー同士で実施)ということになります。
一部、移譲しはじめていますが、①OJTとの兼ね合いや②自分自身があまりに契約や相談に触る機会が減るとスキルダウンしてしまうのではないかというところが悩みになっています。現時点では、定型性の高いもの→OJTのなかで、直すことがほとんどなくなってきたものという順に移譲していき、たまには(スキルダウン防止のためにも)自分でもやるみたいな形がよさそうに思っています。

2 知見の蓄積

件数の多い類型の契約については、修正ポイントの知見を蓄積する(してもらう)ようにすることで、どのメンバーでも基本的には対応できる体制を作るようにしています。
また、今後、同じ相談が来そうなものについては、相談結果を蓄積し、現場がそれを見ればわかるようにしています。もちろん現場が、類似でないものを類似と判断しないようなケアは必要になるため、現場用と法務内部用があります。これにより、①現場が確認してすばやく処理ができる、②法務は同じ相談への対応コストが削れるようになっていくものと考えています。

3 案件分担の方法

複数人で担当し、案件数が増えるにつれて、たまに取りこぼしが発生するようになったため、案件分担については、slackで法務チーム宛(コーポレートITの方にグループメンションを作ってもらいました)のメンションがなされたら、それがtrelloに飛んでいく(trelloの設定は、メンバーしか確認できない設定にして)というzapierを組みました。
法務相談用のチャンネル(正式な相談用とよりライトな相談用の2つ)はありますが、必ずしもそこに全ての相談は集約されていません(正規ルートを強制しすぎて来るべき相談が来なくなるというのが一番避けるべきと考えています。)オープンチャンネルについてのzapierと個々の鍵付きチャンネル(特にメンションが発生しやすいチャンネル)についてのzapierを組み、zapierに飛ぶ設定をしていない鍵付きチャンネルのメンションは個別処理としました。
時々、個別の法務メンバー宛のメンションが飛びますが、必要に応じて、法務の側で法務チーム宛のメンションをつけることでカバーしています。
そのうえで、機械的に割り振りつつ、①興味があるものは、声をかけて交代してもらう(専門性を伸ばしたい部分については伸ばせるように。他方で、その人だけが処理できるというのもチームとして問題が出てしまうため、独占にはせず)、②それぞれの繁忙期は柔軟に対応するという仕組みを導入しました。
このあたりは、メンバーの構成(チームとして余力があるときは希望を尊重しやすい)の変化によっても、割り振り方が変わると思うので、今後試行錯誤していくことになると考えています。

4 おわりに

まだまだ試行錯誤が続いており、この記事を読んで興味をもっていただけた方がおられましたら、クリエイターへのお問い合わせやコメント欄でご連絡いただき、意見交換などできるとありがたいです。


「裏 法務系 Advent Calendar 2021」、次は、tomi / 髙畑富大 さんです。


双子の育児に使わせていただきます!