見出し画像

今年の目標進捗報告 2022年6月


1.今年の目標


「インプットの量を増やすことで、アウトプットの質を高める」


以下3点の具体的行動を掲げました。

インプット2点、アウトプット1点


①月に約4冊ペース、年間50冊本を読む

単月 4冊(8%)  累計 27冊(54%)


②プレジデントを月2冊、年間24冊読む

単月 2冊(8%)  累計12冊(50%)


③noteの投稿を週2回、年間96回行う

単月 8回(8%)  累計 44回(45%)



2.今月の読書本一覧


2022年6月に読んだ本の一覧


3.今月の良かった点


それは、noteの単月投稿目標を久しぶりに達成出来たことです。

今月は目標通りの月8本の記事投稿を行うことが出来ました。

この目標は、1月に1度だけ達成して以来ずっとクリア出来ずにいました。


うまくボイスチェンジャーを使うことで、テキストを打つ時間が削減された感覚があります。

最寄り駅から職場までの15分ぐらいの徒歩時間をうまく活用出来たからこそ達成出来たと思います。


正直、次にどんな記事を書くかとかって全然決まってなくて、いつもどうしようって思ってます。


みんな、どうしてるんだろう。。。



4.まとめ



自分ってどうやって、今回はこの記事にしようと決めているんだか考えてみました。


普段の生活や仕事の中で、今のエピソードを記事にしたいなってこと、たまにあるのでそれは忘れないようにTODOリストに入れてます。

そして思い出した時に、ボイスチェンジャーでざっくり記事を作って、電車内とか帰宅後で整えるって流れが多いです。

そう考えると、ほとんど1年中note投稿に対して何かしら組み立てているなと思って、やってみないとわからないことってたくさんあるなと思いました。


自分を律して向上させる為の目標を立てて、年間を通して達成を向けて発信しながら動き続ける経験は初めてですが、最高の経験が出来ています。


今年もあと半分。よろしくお願い致します。





人生の目標は豊かな老後を過ごすこと。

そこから逆算した日々を過ごします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?