見出し画像

プレジデントまとめ#4 「リーダーの器」を広げるレッスン(後編) 2022.4.29号 P83-86


今日は、ゴディバジャパン社長のジェローム・シュシャン氏の記事を取り上げます。

シュシャン氏は、来日してから30年間、弓道を続けているそうです。

弓道には「正射必中」という言葉があります。 これは「正しく射られた矢は、必ず的に当たる」という意味です。 シュシャン氏は、この教えに沿って、正しい姿勢でゴディバジャパンを動かしてきたところ、結果として7年で売り上げが3倍になった、という内容です。

前編では、弓道から得たビジネスに対する姿勢、正しく射る為に必要なことについてまとめました。
今回の後編では、シュシャン氏のフィードバックに対する姿勢の移り変わりと、変化し続けることの重要性についてまとめていきます。

1.違和感を抱いたら、その場で指摘しなければならない


弓道では、正しい姿勢で矢を射ていると思っても、実は「正しくない姿勢」 射てしまっているということがしばしば起きるそう。これはビジネスの世界にも言えることです。シュシャン氏は、自分の姿勢が正しいのか、常に意識し確認しなければならないと述べています。

リーダーのチームマネジメントでも、「正射必中」が当てはまります。 チームマネジメントでは、フィードバックが大きな役割を果たします。 自分で自分は見えないので、「自分の姿勢が正しくない」と気づくことは簡単ではありません。だからこそ、他者 によるフィードバックが重要になります。

弓道の場合、一射したらすぐに先生がフィードバックしてくれるそうです。その都度コメントを伝えてくれます。 ビジネスのフィードバックも、早ければ早いほど効果的です。その場でフィードバックすれば、自分の行動の感覚がまだ残っているからです。 

シュシャン氏は、ゴディバジャパンに来たばかりのときは、「スタッフのプライドを傷つけるんじゃないか」「今、指摘するとモチベーションが下がるんじゃないか」などと考えて、思ったことをその場で言うことができなかったそう。 その反省から現在では、思ったときにその場でフィードバックするようにしているそうです。

トップリーダーがこれを続けていくことで、社内にフィードバックカルチャーが生まれ、結果として「正射」を促すのです。




2.昨日まで売れていたものが、今日も売れるとは限らない



昭和の時代、ホンダやトヨタなどの日本企業は、高機能な製品をつくることを徹底して大きく成長してきました。「ハイクオリティ」な製品・サービスがお客様の求めるものであり、ベストセラーの要因でした。ところが今は、「コンビニエンス」であることが、お客様にとって何より重要な価値になっています。

ゴディバジャパンでは、こういったお客様の価値観の変化に対応するために、コンビニやスーパーでの販売のほか、Eコマースやリモートショッピングを強化するなど「オムニチャネル化」を加速させたことで、売り上げが大幅拡大しました。

20年前には「自宅にいながら買い物がしたい」という要望は少なく、むしろ「ゴディバは百貨店だけで買える」ということがブランドとしてのクオリティを高めていました。今では、多くのお客様がスーパーやコンビニでゴディバのアイスクリームやデザートが買えるということに喜びを感じています。お客様の価値基準は、大きく変わったということです。

マーケットの変化が早い現代において理解しなければいけないのは、「昨日お客様が望んでいたことは、既に過去のことかもしれない」ということです。

「今、お客様は何を求めているのか」だけが大切なのであり、自らがお客様と一体化して日々これを問い続けることが結果を出し続ける唯一の道です。

ゴディバジャパンにとって、「ゴディバを通じて、お客様の記憶に残る幸せなひとときをお届けする」というミッションはずっと変わらないけれど、それを実現するためのプロセスは常に変化させなければいけないということです。

最後はこんな言葉でこの記事を締めくくっています。

弓道における基本的な動きを「射法八節しゃほうはっせつ」と言って、これは初心者、70年の経験がある先生も同じです。 私は自分の先生に「正射必中は、何年すれば極められるのですか」とたずねたことがあります。先生は「無限に求め続けるものです」と答えました。ビジネスもまったく同じですね。ベタープロダクト、ベターサービス、ベターブティックを常に求め続けるものなのです。




人生の目標は豊かな老後を過ごすこと。

そこから逆算した日々を過ごします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?