Arnoldの猫 1

科学ファンにとって一番有名な猫はSchrödingerの猫。一番有名な犬はPavlovの犬。

他にも色々いるかもしれないが、力学系ファンにとってはArnoldの猫だろう。

Arnold and Avezの『古典力学のエルゴード問題』で紹介された、次の写像をArnoldの猫と言う。

Arnoldの猫は(厳密なことは置いといて)理想的にカオス的な系であり、広く、そして深く研究されている。

あまりにも定義が簡単なのに、適当に選んだ点に対して上の写像を繰り返し作用させると、その時系列(軌道)はものすごく複雑になる。超不思議。

なんで猫なのかは次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?