マガジンのカバー画像

海外のメディア動向

11
英語の翻訳が間違ってたら教えてください!
運営しているクリエイター

#ビジネス

メディアの苦境

ジャーナリズム業界だけ、めっちゃ逆風です。 >Another brutal week for American journalism…

シェア数、被リンク、寿命...各指標に応じた記事のテーマを探る

どんな記事が読まれるのか。 どんな記事がシェアされるのか。 メディアに関わっている人なら…

「コメント欄」が正常に機能するには

『メルマガ』や『ニューズレター』の価値が見直されているという話は、ここ2~3年くらいでよく…

民間企業に社会的責任を求めることの限界

先月から『もっと自分の美的センスを磨こう!』と思い立ち、取っ掛かりとして分かりやすい『服…

これからの時代は、ドラマのストーリー展開も自分で選ぶ

『ゴーストブロガー』なるものを始めてから、3週間くらい経ちました。 自分が所属している会…

これからのメディアは「プラティッシャー」が鍵をにぎる

そろそろ仕事しないと、かぶりつく親のすねもなくなってきたので、昨日から本格的に働き始めま…

「メディア」×「ブロックチェーン」の可能性

『大事なのは、読まれたその次の投稿です。』 ぼくがブログを始めるきっかけとなった、社会派ブロガー・ちきりんさんの著書のひとつに『 「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記』というものがあります。 その本のなかで『もしブログがバズったら、次の投稿はもっと気合いを入れましょう。2回連続で面白いブログを書けば、その読者は定期的にあなたの文章を読んでくれるようになります』といった旨の話があります。 なにが言いたいかというと、ぼくの昨日のnoteに、普段よりたく

ぼくたちがその記事をクリックした理由は?

京都での瞑想の日々を挟んだこともあって、前回の更新から1ヶ月以上たってしまいました『海外…

サブスクリプションって、難しい

週に1回の『海外メディア情報』。 今週は2本の記事を取り上げます! ①収益源の多角化を模索…

テレビのCMなんて、もう誰も見てない

週に1回の『海外メディア情報』。 今週は2本の記事を取り上げます! ①テレビ局がCM量を削減…