マガジンのカバー画像

未経験から開発エンジニアになるまで

44
開発エンジニアになるためのポートフォリをづくりをアウトプットした過程を集めたもの
運営しているクリエイター

記事一覧

プログラミングスクール RUNTEQ(ランテック)を終えて、Railsエンジニアに転職できま…

こんにちは、たわらです。 20年5月に6ヶ月コースで入会しました。無事に(!)Railsエンジニ…

Kentarotawara
3年前
47

Javascriptでストップウォッチプログラミングを作った【Day 19/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事は、Javascriptでストップウォッチプログラミングを作成した…

Kentarotawara
4年前

Javascriptの基礎学習をしてrubyとの違いを感じる【Day 18/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事はJavascriptの基礎学習をしたときの感想を整理したものです…

Kentarotawara
4年前
2

HTMLとCSSの復習をする(ポエム)【Day 16/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事は、Rubyのカリキュラムを進める合間に行ったHTMLとCSSの復…

Kentarotawara
4年前
6

転職はプログラミング技術+各種スキルが大事【採用担当者が語るエンジニア採用市場の…

本記事は、「【With コロナ】採用担当者が語るエンジニア採用市場の変化」と題されたイベント…

Kentarotawara
4年前
4

マーケティングとは、市場を創ったり、売れる仕組みを作ったりすること【(株)マンハ…

こんにちは、たわらです。 本記事は、マーケティングの勉強会に参加した感想を整理したもので…

Kentarotawara
4年前
6

<% %>と<%= %>を間違えると、不必要な情報を表示してしまう【Day 13/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事は<% %>と<%= %>を復習する記事です。 不必要な情報が表示されてしまう 上記のように、黒ポチの下に不必要な情報が出てしまっています。 <%= object.errors.full_messages.each do |msg| %> <li><%= msg %></li> <% end %> 1行目に <%= %> となっており、= が入っていますね。これが原因でした。 <%= %> このように記述すると

RUNTEQのバグ修正学習会で現役エンジニアの頭の動かし方が垣間見えた【Day 12/30 2nd…

こんにちは、たわらです。 本日は、通っているRUNTEQというプログラミングサークルの「バグ修…

Kentarotawara
4年前
6

db:resetとdb:migrate:resetの違い【Day 12/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事は、de:resetとdb:migrate:resetの違いを整理します。 db:r…

Kentarotawara
4年前
6

renderメソッドのlocalsオプションとcollectionオプション【Day 11/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事はrenderメソッドのlocalsオプションとcollectionオプション…

Kentarotawara
4年前
4

Userモデルに紐づいたテーブルのオブジェクトを作成するとき【Day 10/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事は、Userモデルに紐づいたテーブルオブジェクトを作成すると…

Kentarotawara
4年前
1

正しいレイアウトの実装には正しいHTML構造を見抜く力が必要【Day 9/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本日はHTMLとCSSについて復習しました。その技術メモです。 RUNTE…

Kentarotawara
4年前
4

Fakerを使ってダミーデータを作る【Day 8/30 2nd】

こんにちは、たわらです。 本記事はFakerを使ってダミーデータを作る手順の情報を整理したも…

Kentarotawara
4年前
6

unexpected tIDENTIFIERのエラーが出たら【Day 8/30 2nd】

こんにちは、たわらです。エラーメモです。 unexpected tIDENTIFIERのエラーが出たときの対処法です。 全角スペースがある可能性があるので、調べましょう。 おわり