見出し画像

2023年のアウトプットをふりかえる

今年もいろいろやっていました。夏頃にホームページをリニューアルして、あちこちで出している内容をまとめて見られるようにしたので、そちらもご覧ください。

RSSフィードをhttps://kentarokuribayashi.com/feedで配信していますので、ぜひそちらもご登録ください。

技術関連

コード関連

技術的なアウトプットはGitHubとZennでしています。いちおう動くところまで作ったものはZennの記事にしているはず。AI関連で試行錯誤したようなことは会社内ではけっこう出したりしていたのですが、記事にまではほとんどできていないのが心残りですね(でも発展が速くてすぐ陳腐化するし)。

今年はZennで20記事書いたようです。相変わらずElixir関連が多いですが、時勢もあり、LLM関連の記事も多いですね。後半はすっかりVR関連のものばかりになりました。VR関連は記事化できていないこともあれこれあるのですが、そのうち出せるといいなあ。

研究業績

研究関連では、3月にジャーナル論文が出版された他、10月にはIEEE WFIoT 2023という国際会議で発表してきました(オンラインですが)。来年はいよいよ博論を書いていきます(が、VRにドハマリしているせいで、作業が全然進んでいなくてヤバい。ちゃんと時間を作らないと)。

サービスリリース

また、ごく単純なものですが、久しぶりにWebサービスをリリースしました。仕事関連であれこれプロトタイプを作るためにNext.jsを学習していたのですが、その流れでちょっとやってみたかったことの実現方法を思いついたのでやってみたのでした。サービス作るのはやっぱ楽しいなあ。

コンテンツ業

昨年はポッドキャスト等も含めて話す機会が19回あったのですが、今年は少なくて8回にとどまりました。呼んでいただいて話すばかりでなく、もっと自分から機会を作っていかないとなあ。技術的な内容についても話せることがあれこれあるだろうので、カンファレンスなども出たいところ。

メディア

執筆

レバテックLABさんで3回の連載を担当しました。こういう感じで少しずつ継続して書いていくような取り組みを、また別の機会にでもやりたいなあ。書けることはたくさんあるので、書かざるを得ない状況を作って分量を出していきたいと思います。書かせてくださるメディアさんを募集しています。

取材

AI関連で日経xTECHさんの取材を受けたのはありがたい経験でした。後半はそういう機会が他のメディアも含めてなかったので、力不足ですね。そのような媒体からももっと呼んでもらえるよう、アウトプットしていきたいものです。なんでも喋ります。こちらも絶賛募集中です。

作家活動

ブログ記事

下半期から、ブログ的な記事を書いていこうと思いたち、noteに記事を投稿し始めました。方向性が定まらなくて思うようには書けなかったり、企画してみたものの途中で止まってしまった内容がいくつもあったりですが、ひとまずは場所ができてきた感じはします。

エッセイやお知らせ的な記事を14記事、写真集を2本出しました。もっとたくさんあれこれ書いていきたいものだなあ。Xの連続ポストから記事化したものもいくつかあり、そういうスタイルで少しずつ書いていけばもっと書けるかも。写真の方もいくつかやりたいことがあるので、継続しよう。

小説

今年はいろいろあって、自分のプロフィールというか自称を「作家」の2文字に集約することにしました。作家といってもいわゆる小説家という意味ではなくて、「制作をするひと」という広い意味で使っているのですが、小説もまた制作対象です。というわけで、以下の掌編を書きました。

もうちょっと長めのものを書こうと思いつつ、なかなか書く時間を取れずにいるところです。こういうのもちゃんと時間を決めて少しずつでもやっていかないとできないよなあ。小説でしか書けない表現というのが確かにあるので、こちらも続けていきたいものです。

ポッドキャスト

ポッドキャストを再開しました。17本収録しました。ポッドキャストは、しゃべったものをそのままアップしていて、アウトプットの形としてはもっとも負担が軽くていいですね(聴く人にとってどうかはともかくとして)。最近VRに時間をとられて滞っているので、ペースを取り戻したいです。

https://listen.style/p/kentaro

(↑なぜか埋め込みが機能しない)

YouTube

実はYouTubeもやっているのです。地味に続けていて、今年は19本の動画をアップしました。こちらも興味の移り変わりの影響を受けて、まったく統一感のない感じのラインナップになっております(あんだけハマっていた無線がすっかり忘れ去られている……)。

今年は、ちょっとだけ動画編集も練習してみたりしました。VR内で撮影する機会も増えてきたので、カメラワークとか、VRならではの表現とか、そういうところでもできることを増やしていきたいなあと思っているところです。

その他

ずいぶん長いことWeb日記を毎日書いていたのですが、手帳に日記を書くようになって、同じようなことを繰り返し書くのも面倒なので、Webの方は書かなくなってしまいました。その辺の事情については、以下のエピソードで話していますので、聴いてみてください。

Webに日記を書かないのはいろいろ不都合があるのですが、個人的にはそれにあまりあるメリットもあったなあと思います。今年は様々な面でけっこうアウトプットが多かったのですが、手帳に考えを書き出すようにしたことが大きな原動力になったと思います。

ただ、最近は日々のタスクに追われて手帳を開く回数も減ってきて、書く量も減ってきてしまっています。そうするとアイディアも減ってしまうので、こちらもまた、1日にこれぐらいは書く、というのを決めて、あらためて再スタートを切りたいと思います(少しずつは毎日書いてはいるけど)。

おわりに

こうしてふりかえってみると、けっこういろいろやってる感じがしますね。今年は2月に子供が生まれたこともあって可処分時間がかなり減ったのですが、そこは気合いでなんとかしている感じです。来年は、量を継続するとともに、技術的な登壇機会やメディアへの露出を意識的にふやしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?