見出し画像

5月26日コーチング忍者特別講座Day1で教えること

皆さん、こんにちは。
リーダー育成家&ベストセラー作家の林健太郎です。

この記事では、5月26日に開催するコーチング忍者特別講座Day1の1日の流れについて書いてみます。
ご参加を予定している皆さま、こちらをご覧になってからいらしていただけると、1日の流れがイメージしやすいと思います。

ぜんぜん参加するつもりではないけど気になる!という方も是非お読みください。
そして、この記事を読んで参加してみたくなった!という方はこちらのリンク↓からご参加いただけます。お申し込みは5月24日まで受け付けています&まだ空席ありますので、どうぞご検討くださいませ〜。

ということで、以下の目次はタイムスケジュールとして一覧的にご覧いただきまして、それぞれの項目に簡単な説明をつけていきますので、どうぞお読みください。


9:00 私の会場入り

対面型の研修の場合は、だいたい30〜1時間前に会場入りして、プロジェクターやら資料やら、椅子の位置やらをセッティングしてます。
ですので、ちょっとバタバタして入ると思うのですが、ご参加される皆さんはこの時間から会場空けていますので、早めに来ていただいて私や妻のあゆみに話しかけてもらってOKです!

10:00 オープニング

コーチング忍者Day1は10時にスタートしますので、10分程度前に会場に着いていただいて、名札書いていただいたり、周りの人とお話ししてもらったりして、学びの準備をしてくださいね。飲み物はペットボトルや水筒など蓋の閉まるものでお持ちいただくのがおすすめ。そして、長丁場なので、ちょっとカジュアルめ、動きやすい格好がおすすめ。

で、私からオフィシャルにご挨拶させていただいたら、コーチング忍者の学びがスタートします!

10:20 アイスブレイク

今回は公開講座なので、受講者の皆さまも「はじめまして!」な方々だと思います。少し仲良くなって共に学ぶ環境を作るためのアクティビティーを考えています。お楽しみに。

10:35 コーチング忍者の基本的な考え方

ここでは、動画を見ながら、令和の時代に使える形にアレンジしたコーチングの新しい手法「コーチング忍者」の概要をご紹介します。
私の一番弟子の虎次郎がご案内しま〜す。

10:45 2分間瞑想の概念について

コーチング忍者でとにかく大切にしている「2分間」について、瞑想という形で体感していただきます。

11:00 忍術1:静かに見守る

コーチング忍者は10の忍術で構成されていますが、Day1では忍術1〜5を学んでいきましょう。
まず手始めに「静かに見守る」⇒傾聴の基本の形を学んでいただきます。

おもしろい実験を用意していますので、午前中は爆笑しながら学びを深めてくださいね。

12:00 午前中の質疑応答

ランチの前に簡単な質疑応答タイムを設ける予定です。わからなかったことはここで解決!

12:15 ランチ

ランチは、近隣のレストランで取っていただいてもOKですし、会場の中でも食べれますので、お弁当など持ち込んでいただいてもOKです。
貴重品の管理だけ、受講者の皆さま各自でお願いします!

13:15 忍術2:復唱

ちょうど眠くなる頃合いなので、いびき注意!(笑)
復唱はコーチングの要となるスキルでありつつ、プロのコーチでも意外と上手にできなかったりします。こちらも極めてシンプルな技術としてお伝えした上で、実際に受講者どうしで練習してもらう形で深めていきましょう。
子育てで悩んでいる人は、この忍術をしっかり学んでみてください。

14:00 忍術3:承認

承認は「褒める」とはちょっと考え方が異なりまして、主観の入らない、とてもニュートラルな言葉遣いがポイント。
特にリーダーの皆さんは、「褒める」を「承認」に変えるとチーム運営がうまくいきやすいので、ここ、注目です!

14:45 休憩

15分ほど短い休憩をとりましょう。私への質問はこの時間がチャンス!

15:00 忍術4:合いの手

私のコーチングといえば「というと?」といった短い合いの手。私みたいにコーチングしたい人はここで合いの手を習得するのがGood!
ここまでの4つの忍術が、コーチング忍者の基礎スキルになりますので、まずはここまで一気に走りましょう。

15:45 学びの統合

ここからの時間は2〜3人組みになって、実際に受講者同士で短いコーチングをしてもらう、いわゆる腕試しの時間です。
自転車に初めて乗る時と同じで、転ばずに学ぶことはできないので、ぜひここで派手に転んで学びを深めてくださいね。

16:30 休憩

そして、ここで一息ついたらDay1もあと少しです。

16:45 忍術5:許可を得る

このDay1最後の忍術は、日常会話の中でコーチングを使うために絶対に必要なスキルです。特に、家に帰って家族に早速使ってみよう!と思ってる人は、この学びをしっかり守ってくださるとうまくいきます。

17:00 はじまりの言葉

「許可を得る」タイミングとして大切なのは、コーチングを始めるタイミング!「コーチングしていい?」は「いやだ!」と拒絶を誘いやすいので、相手が「うん、いいよ!」と快く受け入れてくれる方法をディスカッション形式で学んでいきましょう。

17:45 休憩

ちょっと一息、エネルギー補給しましょうね〜

18:00 おわりの言葉

コーチングがうまくいかない理由の一つが、いろいろと傾聴した挙句にコーチ側(聞き手側)が急にアドバイスをしたり、自分の経験を話しはじめちゃうこと。こちらも許可取りが必要です。
どんな言葉でコーチングを終わるといいのかについても、ディスカッション形式で学んでいきましょう。

18:30 質疑応答&チェックアウト

最後の30分で皆さまからの質問をどんどん受け付けちゃおうと思っています。そして、皆さまからも感想などお聞きする時間をとって終わっていこうと思います。
もしかすると私が喋りすぎて19時ぴったりに終われないかもしれませんが、うしろに予定のある方は、19時で退出していただいてOKですので、どうぞご安心を。

19:00 終了予定

もし撤収を皆さんに手伝っていただけるようで、早めに終わるようなら、会場撤収までの間に私のデモコーチングなど披露しちゃうかもしれません。(確約はできませんが・・・)

20:00 完全撤収

ということで、20時には会場を閉めますので、私がどんなに長くお話をしてしまっても、この時間までには必ず終わりますのでご安心を。

おまけ:Indy 500

そして私は、その晩、私の推しである佐藤琢磨さんが出場するアメリカの名物レース、Indy500を徹夜でテレビ観戦するという重大な任務がありまして、そそくさと群馬の家に帰って観戦準備をすることになっております😅
皆さまもぜひたっくんを応援してくださいませ〜

ということで、ご参加されない方にはかなり退屈な記事だったと思いますが、最後まで読んでしまった方申し訳ありませんでした😅

また次回の記事でお会いしましょう。
ではまた!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?