マガジンのカバー画像

人材紹介について

8
人材紹介への考え方、取り組み方、向き合い方などをまとめたnoteです。
運営しているクリエイター

#仕事

「スタートアップ×人材紹介」を10年続けて

私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 その上で、「人材紹介を始めたキッカケは何?」「なぜこの領域をや

この仕事(スタートアップ×人材紹介)を一生続けるにあたり

初めまして、加藤健太と申します。 私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年が経ちました。今も変わらずこの仕事にやり甲斐を感じており、一生続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置をもっと向上させたい、そして何よりもスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 また最近、経産省が出

人材紹介事業における「売上が先か、モラルが先か」

株式会社S hireの加藤です。私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に長らく従事しており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 まだまだ未熟な部分も多いのですが、この業界で同じ仕事をしたいと考えてもらえる人が増えたら嬉しい、この仕事の立ち位置も向上させていきたい、何よりスタートアップへの健全なチャレンジをする方の支援を更に増やし、同業界の発展に貢献したいと考えている次第です。 よく受ける「相談と悩み」最近表題のテーマについて、「どちらを優先して組織運営をするべき

上手くいかないことの方が多い、人材紹介事業への向き合い方

私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、早いもので10年以上が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 何年経っても、人材紹介事業は「上手くいかないことが日々繰り返される仕事」だと感じており、これは避けられないと確信しています。 一度も失敗をしたことがないエージェントの方などいるでしょうか。絶対にいません。エージェントとして活躍している人々は、才能だけではなく、失敗と対峙する力があるのだと思います。それであれば

「人材紹介のエージェントは無力である」と考えることの効用

私は「スタートアップ×人材紹介」の仕事に従事しており、12年が経ちました。今も変わらずやり甲斐を感じており、一生この仕事を続けていきたいと考えています。 以前、「人材紹介における売上が先かモラルが先か」「上手くいかないことの方が多い、人材紹介の向き合い方」を書かせていただいたのですが、簡単に言うと という話であり、「組織として」この事業づくりをどう考えていくべきかというところにフォーカスしていました。 今回はその前提で「個人が」持ち合わせていると有意義なスタンスが、タイ