見出し画像

#0340 2022新年の抱負

昨日は2021年の抱負を振り返った。

改めて、今年2022の抱負を立てる。

—————————2022年の抱負——————————
①家族・自分
あいも変わらず我が家のモットー「生きてんだからいいじゃん」をもとに、わくわくしていきたい。ブコラムをお守りに、旅行、キャンプに行きたいな。個人的に沖縄にお礼しにいかなあかん方がいるから沖縄も。


②仕事
“保育”という仕事の深みにはまり続け、両足とも沼や。今年はもっともっと深くに入っていきたい。自主研究会保育のベースキャンプはらっこを通して京都の公立だけじゃなく全国たくさんの熱い人たちと繋がっていけた昨年、今年はそこからワクワク、面白いことを巻き起こせたらええなぁ。


③市民活動
「京都にプレーパークをつくります」宣言から一年半。心強い仲間とも出会い、任意団体きょうのあそびばを設立。今年はさらに精力的に活動していく。既に月一or2ヶ月一のプレーパーク体験を予定している。わくわく一緒に楽しめる仲間を探して、、誰よりも汗かいて進んでいく。

と、家族(自分)、仕事、市民活動の三本柱で今年も昨年とほぼ同じ(少しスケールアップ)抱負を立てた。

で、やっぱり立ててみて思うことは、

全部繋がってる

ということ。


娘の病気をきっかけに我が家のモットー『生きてんだからいいじゃん』は生まれ、その精神はもちろん自分の仕事観、保育観に繋がっている。で、その精神を突き詰めた先にプレーパーク作りたい!って思えたから今の活動があって。

こうして保育の活動やプレーパークの活動ができるのも家族があってこそやし、また“いま・ここ”を大切に生きるという自分の軸があってこそ。

だから家族の時間も、仕事の時間も、きょうのあそびばの時間も、全部が自分の大切にしたい軸を中心にある


そんなことを改めて感じた2022年の元旦。

さぁそれでは本年も遊びあふれる一年を✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?