マガジンのカバー画像

東北グルメ・日本酒

35
運営しているクリエイター

#山形県

【山形グルメ】どんどん焼き×楯野川 無我 ブラウンボトル

 おばんでがすー(朝読んでいる方は、おはようござりすー)。  ご当地グルメネタです。  僕は宮城県出身で、今は福島に住んでいるので、この地域+東北全般の食べものの紹介をしていきます。実際食べたもの、あるいは調理したものを書いていきます。ご当地グルメに合わせた、日本酒の紹介もします(たまに方言出ますが、基本仙台弁です。福島弁ではありません。念のため)。  今回は、どんどん焼き。最近すっかり見かけなくなった、縁日の屋台で売ってるアレです。今回は山形バージョンで。 由来 どん

【山形グルメ】芋煮(山形風)×雅山流 別誂 もみじ

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  ご当地グルメネタです。  僕は宮城県出身で、今は福島に住んでいるので、この地域+東北全般の食べものの紹介をしていきます。実際食べたもの、あるいは調理したものを書いていきます。ご当地グルメに合わせた、日本酒の紹介もします。  今回は、芋煮山形バージョン。牛肉、醤油タイプです。 由来 南東北ではおなじみの「芋煮」。これからの時期、各地の川沿いで芋煮会が繰り広げられます。今年は、コロナで大人数が集まるにはやりづらいですが

【山形グルメ】だだちゃ豆×別誂 雅山流 純米吟醸・朝顔

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  ご当地グルメネタです。  僕は宮城県出身で、今は福島に住んでいるので、この地域+東北全般の食べものの紹介をしていきます。実際食べたもの、あるいは調理したものを書いていきます。ご当地グルメに合わせた、日本酒の紹介もします。  今回は、山形の「だだちゃ豆」。枝豆のご当地ブランドです。 由来 「だだちゃ」とは、山形県庄内地方の方言で、「お父さん」という意味です。昔、枝豆好きの庄内藩の殿様が、枝豆を取り寄せては「今日はどこ

【山形グルメ】だし×山形正宗 夏ノ純米

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。  ご当地グルメネタ、楽しくなってきたので続けます。  僕は宮城県出身で、今は福島に住んでいるので、この地域+東北全般の食べものの紹介をしていきます。実際食べたもの、調理したものを書いていきます。ご当地グルメに合わせた、日本酒の紹介もします。  今日は、山形のだし。山形県のご当地グルメ。夏野菜を切って漬けるだけ。最強レベルのつまみ&ご飯のおともです。 由来 山々に囲まれ夏は高温多湿で非常に暑さが厳しい村山地域を中心に食

【山形グルメ】玉こん×雅山流 極月 袋取り純米大吟醸

 おばんです(朝読んでいる方は、おはようござりす)。 #ご当地グルメ  に乗っかって書いてみます。  僕は宮城県出身で、今は福島に住んでいるので、この地域+東北全般の食べものの紹介をしていきます。実際食べたもの、調理したものを書いていきます。ご当地グルメに合わせた、日本酒の紹介もします。  今回は、玉こん。山形県のご当地グルメです。東北以外の方でも、名前とどんなものかくらいは知ってるんでしょうかね? 由来 山形県の観光名所である「山寺」。そこの精進料理として普及したと