見出し画像

新人の技師さんへ

4/1から臨床検査技師として働くことになりますね。
4年程しか働いてませんが、一応先輩の私からメッセージを送ります。

挨拶と礼儀を大切に

技術的な部分よりもまずは社会人として最低限のマナーを身につけましょう。
主に気をつけるべきことは

・大きな声で挨拶をしっかりする
→おはようございます、お疲れ様です、失礼しますなど)
・時間、期限を守る
丁寧なコミュニケーション
→敬語を使い分けましょう。(電話対応などで求められます)
報連相をしっかり
→積極的に質問・確認をしましょう。
メモをとる

自分もですが、現役の技師さんも出来てない人多いと思うので、お互い気をつけていきましょう!

新人だから出来なくて当たり前

時には、患者さんや検体が多く、バタバタしたり、臨機応変な対応を求められたりします。
最初のうちは、何をすればいいか分からずに、パニックになったり、その場にポツンと立つこともあると思います。

最初の頃は失敗して、怒られるたり、「周りの状況を見て、自分で考えて行動しなさい」とも言われたりするでしょう。

私も実際、カテ室で患者さんが急変したときに、何をすればいいか分からずに、隅っこでポツンと立ったままの状態になり、処置が終わったあとに怒られました。

例えキツく怒られても、気にしないでください。
新人にいきなり臨機応変な対応を求めるのは無理です。出来ません。
新人だからどんな場合でも的確に指示してあげる必要があると思います。

確かに、社会人だから自分で考えて行動しないといけません。
しかし、新人は経験や知識がないので、その場の優先順位なんて分かりませんし、自分から積極的に飛び込んでいくことは不可能です。

日々の業務をこなして、経験や技術を身に付つけれは、自分で考えて行動できるようになるので、スローステップで成長していってください!

自分の判断で動かない!

社会人なので、自分で考えて動く必要がありますが、経験や技術がない新人が自分で勝手に動くと、ミスに繋が、最悪の場合、医療事故になります。

「早く仕事を覚えたい」や「役に立ちたい」という気持ちは痛いほど分かります。(私も同じ気持ちでした。)

最初は、指導係の先輩が新人の指導計画を作ってるはずなので、それに従って指導を受けていくことになります。
また、検査室によって優先順位もあると思います。
勝手に動いてしまうと、スケジュールが崩れて、返って先輩方の負担が増えます。
なので、指示を仰ぐか、確認をしてください!

安心して下さい。3ヶ月〜半年働けば、仕事の流れが掴めるので、ある程度は自分で判断できるようになります。

「分からない」や「出来ない」は恥ずかしいことではない


最初から効率よく仕事ができる人は、滅多にいません。
技師の先輩方も、ほとんどの人は何かしら失敗されてます。
そして失敗から多くのことを吸収してます。

大切なのは、「失敗を失敗のままにしない」ことだと思います。
「分からない」や「出来ない」は恥ずかしいことではないです。
「分かったはず」や「出来るかも」という中途半端な自信が一番失敗に繋がります。

「分からない」や「出来ない」は新人の特権だと思います。
失敗を許容するわけではありませんが、疑問点はできるだけ新人のうちに潰しておいた方が良いと思います。

辛いときはSNSに逃げてもいい

最初の頃は仕事を覚えたり、先輩の方の気を使ったりしないといけないので、自分が思ってるよりかなり疲れます。

また、現場にはクセが強い技師さんがいらっしゃるので、理不尽な仕打ちを受けたり、自分の思うようにいかないこともあったりするでしょう。

辛いとき、疲れた時はSNSに逃げても大丈夫です。SNSの検査技師さんは優しくていい人ばかりなので、同期の仲間や先輩たちが励ましてくれますし、「大変なのは自分だけではないんだ」と少しは楽になると思います。


最後に


臨床検査技師の仕事はやりがいがあります。
4年しか働いてませんが、これだけは、胸を張って言えます!
ある程度の緊張感は持ちつつも、楽しんで仕事してください!!
きっと分かってもらえると思います。

どうか自分の心身を大切にしてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?