ケンタ

23歳、都内の会社員。将来の夢は暖かい家庭を築くです。好きなことは、何かを探究したり、…

ケンタ

23歳、都内の会社員。将来の夢は暖かい家庭を築くです。好きなことは、何かを探究したり、追究することです。

マガジン

  • 仕事

  • 気づき

    書きたいと思ったことを思うままに書いて、まとめています

  • 書籍まとめ

    自分が読んで勉強になったり、面白かった本をまとめています!

最近の記事

なんで自分は"考えすぎ"てしまうのか

私はよく、人から「考えすぎ」と言われることがあります。いつも、なんでだろう?何が人と違うのだろう?と自問していました。 この疑問に対して、今朝、ごはんを食べている時にふと「あ、もしかして」と閃いたことがありましたので、文字にして残そうと思います。 考えすぎる原因は、嫌なことがあった時にその感情を素直に受け入れずに我慢したり、強がったりしていることなのではないかということです。 つまり、下記のステップで考えすぎに陥っているのです。 事象:何か嫌なことが起きた 反応:それ

    • ネガティブ・ケイパビリティとは

      ネガティブ・ケイパビリティとは、成果を生む過程で生じる不安や苦悩といったネガティブな感情を受け入れる能力の可用性を指す用語です。 現代社会は、数値や理論による科学的アプローチのおかげで文明が大きく発展しました。このような考えを実証主義と呼びます。 始まりはイギリスの産業革命であり、その後、アメリカの重工業産業が発展しました。これにより、成果を出すためには効率化やマニュアル化が必要不可欠となり、現在ではAI革命によりマニュアル業務のコモディティ化が最速で進んでいます。これによ

      • 【要約】社会人一年目の教科書

        はじめに 来週4/1から社会人を迎えるケンタです。社会人ライフでいいスタートを切れるように、今回紹介する書籍を自分なりにまとめてみました! こんな人に読んでほしい! これから新卒として入社する人 新しいことに挑戦する人 社会人スキルとは?に興味がある人 また、要約文の最後には個人の感想やアクションプランを載せましたので、ぜひ参考にしていただきたいです! 信頼を得るための3原則 ① 頼まれた仕事は必ずやり切る ・新人のうちは頭がいいとかはどうでもいい ┗「優秀だと

        • 大学生活で学んだたった1つの学び

          僕は、3日前に大学を卒業しました。 そこで、大学生活での学びを言葉にして残しておこうと思います。 それが「成果につながる要因は努力ではなく、機会である」ということです。 本記事では、僕の経験を2つ例を出し、最後のまとめでメッセージを伝えます。 経験1. 英語学習 いきなり自慢で申し訳ないのですが、僕はTOEIC855点を持っています!笑 これを聞いておそらく大体の人は「努力したんだね」「頭がいいんだね」みたいなバイアスがかかってしまうと思うのですが(経験則)、現実は

        なんで自分は"考えすぎ"てしまうのか

        マガジン

        • 仕事
          1本
        • 気づき
          1本
        • 書籍まとめ
          2本