マイナンバーカードへの不信感

こんにちは!KENTAです!

最近、マイナンバーカードに対する不信感が広がっていますよね。

僕も今日新聞で見ました。

健康保険証の問題であったり、公金年金口座の誤登録問題であったり。

精度としては悪くないのかもしれないですが、国の政策なのでどうしても目立ちますよね。


ここでの問題は、政府と国民との「意識のギャップ」と「知識の差」が大きな問題になっていると僕は思う。

デジタル化を進めたい政府としては、母子手帳や運転免許証などを集約させたいんだろうけれども、それに対して国民がついていけていない構図になっている。

集約されることによって、一発で個人情報が丸裸になる可能性が高くなるわけですから、ハイリスクハイリターンですよね。

しかも、それに対して政府から丁寧な説明がないので、国民の方からしたら余計に分からない。

だから、「マイナンバーカードのメリット」が分からない人は「現在のデメリット」しか見えなくなって反発したくなる。

やっぱり「ちゃんと相手に伝える」ということは大切だなとすごく思う。

自分が置いてけぼりにされたら反発したくなっちゃいますもん。

そうなると、政府が政策を進めていく上で「国民との知識の差」を埋めていくことは重要なことなのではないかと思う。

幸いなことに、僕はマイナンバーカードを巡る問題に巻き込まれていないですが、やっぱり怖いです。


今回の件は、岸田首相の「聞く力」が生かされていない例の一つだなと思う。

新しいことには失敗は付き物ですけど、一介の学生が言うのと首相が言うのでは責任が全く違うので、本当にちゃんと説明して理解させてほしい。

そう思う一件でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?