見出し画像

テラスタルバトル向けアマージョexデッキ

こんにちは。
先日、テラスタルバトルに特化したアマージョexデッキについてnoteを書かれていた方がいて、とても勉強になりました!

そこで、自分でも考察して書いてみることに。
アマージョ使いの方の参考になれば幸いです。

まずはテラスタルバトルに参加して感じた環境

何度かテラスタルバトルに参加した結果、悪リザ・アマージョ・ガブリアスが主に使われているデッキでした。
(なかにはロストでただテラスタルを入れてロスト送りする人もいました)
つまり、2進化が主体。ここがポイントになりそうです。


組んでみたデッキ

紹介URLを参考に組んでみたデッキがこちらです


アマージョ好きな人って脚フェチ気質あるよね?

コンセプトとしては、デヴォリューションによる盤面破壊に重きを置いた構築になります。

冒頭記事ではアマージョミラー対策として、おいしい水セットを採用されていました。
こちらはデヴォリューションさせることで手詰まりを解決するアプローチを採用。
相手にとっては、退化も回復も絶望ですね。

アイシクルソール後の残りHP30を刈り取るプランとしては、4つ用意しました。

1.ヒスイウォーグル

せなかにのってみたい

アマージョデッキを検討している方には、あまり説明は必要なさそうな定番ポケモンですね。
ダメカンがのっているポケモンに追加で3個のせる「ぶきみななきごえ」でとどめをさします。

早めにベンチ着地させると狙われがち。
サイド落ちしたら他プランでいきましょう。

2.ザルードV

冒頭記事でも紹介されておりました、ザルードV。
封印石の使用ができ、わざ「とびうつる」でバトル場とベンチ1体へ30ダメージを与えられます。

テラスタルバトルで出すと、けっこう珍しがられます。
「テキスト確認していいですか?」でしか摂取できない栄養がありますね。

こちらもウォーグルと同じく、試合後半にネストボールで出すのがオススメ。
早いうちに出すと狙われやすく、マナフィを置かれてしまいます。

3.デヴォリューション

某宇宙海賊のわけわかんない芸風が好き

デヴォリューションは2通りの使い方があります。

1つ目は、2進化アタッカーやピジョットが立ったときに2回退化させて、投了を狙うもの。
悪リザ・アマージョ・ガブリアスいずれも、2回デヴォリューションを使われると、立て直すのが相当困難です。
バトル前半で使うチャンスがあれば積極的に使い、心を折りにいきます。
実際、やられると折れます。

ポケカで肉体はつまないけどね

もう1つは、アイシクルソールでダメカンを乗せたあと、退化によるきぜつを狙うもの。
ペパーやタウンデパートの引きが悪く、後半でしかデヴォリューションを使えない場合はこちらの使い方で。

ただし、リザ対面の場合、デヴォリューションを使うタイミングが重要です。
他の方法と併用して、デヴォリューション後の次のターンでサイドを刈りきれないと、アマージョがバーニングダークでワンパンされやすくなります。
・ヒスイウォーグルを立てられる(立てている)
・2体目以降のリザにもアイシクルソールを撃っている
・アマージョにパニックマスクをつけている
のような条件が満たしているのであれば、押し負けることは少ないかと思います。

4.ロストスイーパー

実は、ロストスイーパーもデヴォリューションのような使い方ができる武器になります。
テラスタルバトルではみかけませんが、勇気のお守りがついたミライドンやブーストエナジー古代をつけたトドロクツキにアイシクルソールを撃ち、ロストスイーパーではがして倒す。
という使い方ができます。

一時、アマージョをジムバトルで使っていたときは、ロストスイーパーを2投して多用していました。

また、自分のポケモンにつけた封印石やパニックマスクをはがし、デヴォリューションを使う。という使い方もできます。

4つ紹介してきましたが、当然に相手もデヴォリューションを使ってくるのは予想できます。
そこで次は、他デッキへの対策を紹介します。

他デッキへの対策

悪リザ

シンプルに殴ってくるデッキで直線的なので、アマージョデッキで比較的勝ちやすいです。
ピジョット採用であれば、リザードンともにデヴォリューションすることでほぼ崩壊します。

が、エンテイVがいるときはデヴォリューションが効かず、ザルードVの弱点を付かれないよう注意が必要。
パニックマスクで防御しつつ、ウォーグルでの刈り取りがメインになります。

アマージョ

早くアマージョを立てたもの勝ち。という側面はありますが、デヴォリューションによる崩壊がメインです。
ロストスイーパーで相手のパニックマスクをはがすのも。

「お互いに攻撃できず、詰む」という場合も想定されるので、冒頭記事の通りおいしい水セットやかがやくアマージョを入れて、回復して突破。というのもいいですね。

書いてあること、まさに女王


イラストの水の本数がバトル場+ベンチ5体のポケモン6体分ちょうど。こまかい

ガブリアス

ガブリアスデッキで主に想定されるサブアタッカーは、
・テツノカイナ
・ルカリオ(たけるとうき)
ごっつあんで2枚とりもやっかいですが、

・非ルールで倒しても1枚しか取れない
・エネ5枚でアマージョがワンパンされる

という点でルカリオのほうがやっかいです。

たけるとうきでダメカン乗せが加速するので、デヴォリューションで
ガブリアスとまとめて刈るのがおすすめ。
たねであるリオルはHP60または70です。

デヴォリューションへの対策

アイシクルソール後のデヴォリューションは防ぎようありませんが、退化による盤面崩壊を防ぐ意味で、エヴォリューションを採用しました。

冒頭記事ではエヴォリューションを2枚採用されていましたが、デヴォリューションに寄せたため、1枚採用になりました。お好みで。

まとめ

多彩な攻撃パターンがあり、バトル前半では読みにくいのがアマージョデッキの良いところ。
構築の参考になれば幸いです!

X(ツイッター)でもデッキや構築について発信しているので、よければフォローしてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?