見出し画像

毎ターン毒が最大100ダメージ!倒してもサイドがとれない?キラフロルデッキ

人が使わないデッキ大好き、けんすけです。

本日のデッキは、ポケモンチェックのたびに100ダメージを与えるキラフロルデッキの紹介です。
毒って地味?いえいえ、楽しいデッキですよ!

まずはデッキ&コンセプト紹介

コインのまえに人は無力

キラフロルのわざ「どくのかべん」をヒスイオオニューラとスタジアム「危険な密林」で底上げして毎ターン毒100ダメージを与えていくのがコンセプトです。

このデッキの毒ダメージがどれくらいヤバいかというと、

・たねポケモンの多くはきぜつ
・進化後も含め、ほとんどの非エクポケモンは逃げないとターン終了後にきぜつ
・vstar・exであっても、
1.毒をもらう 100ダメージ
2.番を終える 100ダメージ
3.番を返される 100ダメージ
となり、きぜつ

つまり、ほとんどのポケモンはバトル場に残ることができません。
かなりやっかいじゃないですか?

つぎに、デッキのキーカードを紹介していきます。

キーカード

本日の主役、キラフロルさん。
毒だけなら、確かに地味です。
が、面白いのが特性「くだけるけっしょう」
きぜつしたとき、オモテなら相手はサイドを取れない。

どういう風に試合が進んでいくか、シミュレートしてみましょう。

自分の番:どくのかべんで毒にする(60ダメージ)
相手の番:こうげき コインオモテ→サイドとれない(60ダメージ)
     こうげき コインウラ→サイドとる(60ダメージ)

この時点で相手のほとんどの非エクたねポケモンは、きぜつします。

「もしも、コインオモテを出されたら、自分がサイドをとられる」

なんて理不尽なんでしょう。

が、60ダメージだと少し弱いので、次のカードで毒ダメージを強化します。


かがやくヒスイオオニューラは、特性「ポイズンピーク」でどくでのせるダメカンを2個多くするポケモン

コレで、8個になりました。
更に上乗せ。

あくを除く

Hレギュで登場した「危険な密林」
どくでのせるダメカンを2個多くする効果。

これで、どくでのせるダメカンは合計10個になりましたね。

キラフロルもさることならが、たねのキラーメも優秀です。

闘エネ1でつかえる「かくせい」は、キラフロルを山札から確定サーチして進化できるわざ。
こういう特性ポケモンは、ハイパーボール頼みなところが弱みですが、自分で解決できる点がエラいですね。

サイドを取られにくい、キラフロルの良さ。感じて頂けましたでしょうか?

が、キラフロルは毒ダメージなので直接ダメージを与えられません。
毒を与えたあとのトドメ、追加ダメージの方法がありません。
また、わざの効果を防ぐミストエネルギーで無力化されてしまいます。

そこで登場するのが、同じくコインゲーのカイリキー。

ロマンこそカードゲーム

・きぜつするとき、コインでオモテならきぜつせずにHP10の状態で残る
・毒で傷ついたポケモンを100ダメージで倒す
・ついでに山札も2枚トラッシュする

2進化で準備に時間がかかるため、まずはキラフロルに時間をかせいでもらいながら、準備していきましょう。

カイリキーにおおきなふうせんをつけてキラフロルと入れ替えることで、また毎ターン最大100ダメージを押し付け。

カイリキーを壁にしてもいいですし、キラフロルを壁にしてもいい。
どちらにせよ、サイドコントロールとコインによる相手のプラン崩しが楽しいデッキです!

改修案

比較的ゆっくり育つ&サイド先行されることが前提のデッキなので、エボリューションを採用してみました。
また、博士の研究をシロナの覇気へ変更。
エボリューション後に倒されたポケモンがムダになりにくくなりました。

まとめ

友達とあそぶときもジムバトルで使うときも、ポケカのコインゲーデッキは盛り上がります。
コインゲーが好きな方、ぜひ使ってみてください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いいね、フォローいただくと励みになります。面白かった・参考になったという方は、いいねフォローよろしくお願いします!

X(ツイッター)でもポケカ話題を発信しています。下のプロフィールからフォローよろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?