見出し画像

家庭ミッション・ビジョン・バリューのすすめ


「自分の夫・妻・子供と良い関係を続けたい」
「自分の理想の家族でありたい」

と思う人にオススメなのが「家庭のミッション・ビジョン・バリュー」を定めること。

多くの会社では、ミッションやビジョンを定めているかと思います。
なぜミッション・ビジョンがあるのかというと、

「みんなでなにかに取り組むため」

家庭も同じですよね。
家族という関係を選び、子供を産み育て、社会へ送り出す。

だからこそ、「家庭のミッション・ビジョン・バリュー」を定めるのがオススメです。


なぜつくるのか?​

1.家族が目指す方向を共有する
家事・育児・仕事・自分がやりたいことに追われていると、その場その場の対応になりがち・・・。
なんて思ったことありませんか?

同じ屋根の下に住んでいるけど、なぜ一緒にいるのか分からなくなってくる。

そんな声も聞きます。

そこで、「私達はどこを目指しているのか?」を共有することで、やるべきこと・やらないことを決められるようになります。

2.判断が必要なとき、対等に話し合いができる
最近、パートナーとなにか意見の違いを感じたことはありますか?

家庭のよくある課題として、

・お金
・住まい
・仕事
・子供の教育

などがあると思います。これらのことで意見が一致すれば何の問題もないですが、家族といえども他人。

意見が対立する、微妙に違う、話し合ってみるものの平行線・・。なんてことは珍しくないですよね。

そんなときでも、「選択する基準」があれば、建設的な話し合いができるようになります。


家庭ミッション・ビジョンをつくって良かった具体的事例

・子供の習い事
子供が3歳になった頃、周りの同年代の子供・広告などから

「なにか習い事をさせなきゃ症候群」

にかかりました。
その頃やっていたのは、七田式幼児教室。

結果的には半年ほどで辞めています。
このときに止める基準にしたのが「バリュー」。

バリューに沿っているんだっけ?という話しをして、やめるに至りました。

・親の働き方
我が家は夫婦ともに、子育てが始まってから転職・起業を経験しています。

「転職する、起業する」の判断になったのは「ミッション」。
ミッションを実現するにあたり、今いる環境にとどまるのは正しいか?と問い、お互いの転職・起業の後押しになりました。


さて、次回は「どうやってつくるのか?」について書きたいと思います。

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?