見出し画像

THIS PAST WEEK(4W)アーセナル、びぎ屋、トム・ヴァーレイン

1/23(月)

「This Is Our Club!We Fucking Love Arsenal FC!」と、深夜に大声で叫びたくなるような試合だった。今シーズンのプレミアリーグでも屈指の名勝負だったと思う。ラッシュフォードのゴラッソで先制され、エディのヘッドとサカのスーパーミドルで逆転し、リサンドロ・マルティネスの執念のヘッドで同点にされ、終了間近にまたもエディのゴールで突き放す。
プレイヤーでいえば個人的にはジンチェンコが神チェンコだった。左SBというポジションに捉われない大車輪の活躍。右サイドでゲームメイクしたり駆け上がったりした時は「どこにおんねん!」と笑ってしまったが、加入以来最高のプレーを見せてくれた。
いずれにしても、長く低迷を続けた両チームが、ここまで熱量の高い試合をしたことが最高だ!観客席にはファーガソンやベッカムといったユナイテッドのレジェンドもいたし、近い将来、またアーセナルとユナイテッドの黄金時代の訪れを予感させるに十分な試合内容だった。そしてもちろんアーセナルが勝つ!

試合後興奮のあまり寝付けず、ウトウトして寝不足のまま週が始まる。面倒なメールが朝から送られてきて多少憂鬱になったが、勝利の余韻に浸りながら終日デスクワーク。


1/24(火)

午前中にオンラインミーティングをしてから事務所へ。雑務をこなして、恵比寿の喫茶銀座でミーティング。僕が愛する煙草が吸える昭和な純喫茶。突風が吹き荒れる中、早めにバスで帰宅。その後ネットで色々と調べ物をしていたら、New Balance 993 Greyのマイサイズがあるではないか!£210ということは関税込みでも¥40,000アンダーということで即購入。ついでにAime Leon Doreとのコラボ650R Greenも買う。こちらはほぼ定価で買えた。

勢いそのままに、NIKE Terminator High Noble Greenの抽選を数ヶ所にエントリー。パンダもストック用に一応エントリーしておく(すでにストックはあるのだが)。

NF ZesshoのWonder Childを久しぶりに聴く。等身大で生々しいリリックが改めて刺さる。サックスが主旋律のトラックも切なく美しい。


1/25(水)

ここ10年で最大の寒波などと言われて多少警戒していたが、いつもよりは寒いくらいの朝。念のためメリノウールのベースレイヤーを上下着込んで、ホワイトマウンテニアリングのゴアテックスダウンでしっかり防寒して事務所へ移動。
商品企画のミーティングが2件予定されていたが、新潟のニットメーカーさんが雪で東京へ出られないとのこと。1件分の時間が空いたので銀行へ行き、税金を振り込む(その金額に軽く、いや深くヘコむ)。
腹も減ったし、あとは自宅でもできる仕事なので、学大のびぎ屋へ。いつもの白醤油ラーメン煮卵付きとしらすご飯を食す。完成度の高い上品な味で、いつ食べても「うまい!」以外の感想が出てこない。

食後は近所のwaku coffee roasterでコーヒー。自家焙煎のコーヒーショップだけど、ここのコーヒーはめちゃくちゃ美味しいです。内装、器、花や植栽など、店主の美意識が細部まで行き届いていて心地いい。自宅近辺の祐天寺〜学芸大学、事務所近辺の代官山〜恵比寿、その間の中目黒が普段の行動範囲なので、こういうお店が近所にあると嬉しい。


1/26(木)

久しぶりにエントリーしたターミネーターに当選した。NIKEは一時期に比較して在庫過多(生産数量過多?)でリセール価格も下落という負のスパイラルに入っているので、さすがに人気も落ち着いてきたのだろう。当選しておいてなんだが、一昨日購入したNew Balanceの650Rとスタイリング的に似た感じになるな…

午前中は北参道でミーティング。議題に対してアイデアを出し合うブレストのようなミーティングになったが、これを整理・編集して確実にビジネスにつなげていくのが自分の役割。散らかったものを正しい位置に置くことで見えてくることがある。それに加えて、何はともあれスケジュールを綿密に。服屋は八百屋と同じで鮮度が大事なので、時機を逸したらその取り組みは意味をなさないことが多い。

午後調べ物でYouTubeをいろいろ観てたら、OCEANSのゆうちゃみの絵文字講座を発見。ゆうちゃみの教えに従って、今後「🙇‍♂️」は使わないことにする。「💦」と「✨」は使っていなかったのでホッとした。ギャルの言うことは大体正しい。


1/27(金)

午前中は撮影関連のミーティング、午後は昨日のミーティングの要件を整理して、コミュニケーションのプランニングをまとめる。こうして視覚化・言語化してみると、企画の輪郭が鮮明に浮かび上がってきて、自分の中でもしっくりくる感覚はあるのだが、単純に忙しくなりそうで若干ビビってしまう。「やれんのか?」「やるんだよ!」を行ったり来たり。
その後、ウチの会社が提供するサービス内容を改めて明確にするため、会社概要資料をアップデートする。パワポで作った資料なので、友人のアートディレクターに体裁整えてもらおうかな?などと考えていると、次々にアイデアが出てきて、結果散らかりまくって収拾つかなくなったので、本日の業務は終了。

自宅に戻ってきて新譜をチェック。気に入った中から女性ボーカルものをピックアップ。


1/28(土)

先週の撮影データが納品されたので、レタッチの状態を確認して、アウトプットに合わせてトリミング処理をする。その後Shopify周りの作業をして本日の業務終了。
レイトでFAカップのシティvsアーセナル戦を視聴。今シーズンはリーグ戦集中でカップ戦は捨ててもよい(スカッドが薄すぎるので)と思っていたので、1点差での負けも特に落ち込むことはない。何より心配なのは、アーセナルの心臓トーマスの怪我の具合。エルネニーも怪我、ロコンガは実力不足(成長スピードが遅い)となると、冬の移籍期間が終わるまでにDMFの獲得はマストだ。カイセドが獲れればベストだが、ブライトンは売ってくれるかな?個人的にはリーグ優勝を狙うならカイセドに£80mを突っ込んでもいいと思っている。


1/29(日)

トム・ヴァーレインが亡くなった。ネオンボーイズからテレヴィジョン、NYパンクの源流。パティ・スミス曰く「ロック界で一番美しい首筋」。

マーキームーンのイントロを初めて聴いた時の衝撃を思い出す。たしかナンバーガールの解散ドキュメントでもこの曲が使用されていたはず。合掌。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?