見出し画像

ウクライナ戦争についての考察

分離独立派(親露派地域について)

皆さんこのウクライナ戦争についてどう思っていますでしょうか?戦争は悲しいことです。しかし、
TVでは一方的な領土侵攻などといわれていますね
自分も最初はそうおもってました
何故このウクライナ戦争が起こってるかについて
彼らについて深く知る必要があります。
何故彼らは分離独立をもとめるようになったのでしょうか?彼らは何か怖いテロリストなのでしょうか?

2014年のクリミア併合後ウクライナではマイダン革命とゆうものが起こりました。親露派政権のヤヌコビッチを倒し、西側のメディアは表向きには「平和裏に革命が起きた」と報道されてきましたがロシアの国営テレビでは「マイダンの革命家」(つまり、アゾフ大隊等の前身となるような人達だとおもわれます)彼らについてはあまり報道されてこなかったと述べています。

新生ウクライナ1 ヨーロッパの報道

クリミアの住民達にとっては彼らの方が前にいた者たちよりも悪かったようです「マイダンのネオナチ」等と言っていますね。約8年前に上がっていた動画です。
図で見てればわかりますが南東部にはロシア系民族が多く住んでおり、当然ロシア系なのでロシア語で話す人達が多いわけです。併合されたクリミアは特に多いですね。

ウクライナのロシア系民族の割合と
ロシア語話者の割合↓

ロシア系民族の割合2014年時


ロシア語話者の割合(何時頃のものかは不明)

そして面白いことにロシア語話者が多い地域の近くに分離独立国家が出来上っています。オデッサに近い「沿ドニエストル共和国」、「クリミア共和国」、ドネツク州にある「ドネツク人民共和国」、ルガンスク州にある「ルガンスク人民共和国」等です。

オデッサといえば「オデッサの悲劇」が起こった場所ですね。48人(正確な人数は不明)のロシア系の人が生きたまま焼き殺されたとゆう凄惨な事件です。

オデッサの事件

この方がロシア系なのかウクライナ系なのかはわかりませんが普通の人には多分、別にそんな感覚ありません。

しかし、ある種の集団トランス状態になると人は残酷になるようです。

「一つの民族」「一つの民族」「一つの祖国」
当時のウクライナ政府からしたらある意味ナショナリスティックな政策だったようです。
しかし、これ、この図をもう一度よくみながら考えて見て下さい。

ウクライナの東部にはロシア系民族だけではなく
タタール人やユダヤ人等も多く住んでいます。
「多民族国家にかかわらず単一民族化しよう」
とゆう考え方です。
要するに民族浄化的な考え方がどこか根底にあるのではないかとおもわれます。

普通のウクライナ人の名誉のためにいいますが多分まぁ普通の人にはそんな考えありません。
しかし、この思想を極端化したのがアゾフ大隊や
アイダール大隊といったウクライナの民族主義者です。ようするに過激派ですね

彼らが東部(ドンパス地方)に行ってロシア系の住民に虐殺や暴行等の行為を続けていたのではないかといわれています。

ドンパス地方(ドネツク、ルガンスク)

んで、TVのコメンテーターは親露派武装勢力に対抗するためにアゾフ大隊のような部隊が作られたと言ってる人が多いです。しかし、これは彼らからすると逆であり、ウクライナの民族主義者に対抗するために彼らが武器を取らざるを得なかったようです。

DPR兵(?)らしき人のコメント「敵の侵略者、傭兵達がすぐそこまで迫ってきています。奴らは神をも冒涜する。スラビャンスクとクラマトルスクで何が起こっているかしっているから、そんな酷いことがおきないように、私達は武器を取ります。」
「敵の侵略者」等と言ってることから彼らは街(ドンパス地方)を守っているつもりのようです。一種の郷土愛的な感覚からでしょうか。その後でウクライナの民族主義者らの蛮行が語られています。はい、ききたくもありませんね 耳を塞ぎたくなるような内容です。

 たしかに親露派の武装勢力とゆうのはいます、ロシア側がイゴール=ガーキンとゆう人物をおくりこみ、工作した部分もあることにはあるのでしょう。
しかし、ウクライナの政府は非武装の住民までテロリスト扱いしてしまい、結果的に彼らも武装勢力と化してしまったのです。彼らは彼らで生存権がかかっているので当たり前ですよね?こんな奴らから女子供を守ろうとするのは当たり前です。自分なら多分そうします。こうした複雑な要因が絡み合い、分離独立派と政府側の対立がうまれていったのです。

なのでアゾフ大隊等が西部のウクライナ人にはヒーローなように東部のロシア系民族の間では親ロシア派の武装勢力がウクライナの民族主義者からドンパスの街を守るヒーローだったのです(※中にはみかじめ料取ったりする粗暴なのもいたらしい)

↓は親露派武装勢力とそれに駆け寄るスラビャンスク住民
約8年位前のeuro News(ヨーロッパの報道機関?)より

住民がロシア国旗の戦車を応援してますね。
この動画だけみると異様な光景にみえます
でも本当は親露派武装集団はウクライナの民族主義者から街のドンパスの住民達を守っていたのかもしれません

続く(かもしれない




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?