「タバコは社会の害」「喫煙者は死ね」という衝撃的な張り紙を見つけた話

どうもシノケンです。

本日は商談でとある街へ行ってきました。
僕は初めての街にいくと色々と観察する癖があります....

「どんなお店があるのかな?」
「この土地ならではの面白いものはないかな?」

こんな感じで初めて訪れた町のとある商店街をキョロキョロとしていたんですよ。

そしたら1つ違和感のある張り紙を見つけました。

それがこれ。


    ”タバコは社会の害"
    "喫煙者は死ね"

「おいおい(^^; と思いました。」

「そこまで言う...」

って正直に思いました。

確かに世の中にはマナーの悪い喫煙者はいます。

”ポイ捨て” 

”歩きタバコ”

など社会に迷惑をかける喫煙者っていますよね?

でも、流石に

  ”タバコは社会の害"
  "喫煙者は死ね"

は「言い過ぎだろ。」って思います。

あ、ちなみに僕も喫煙者です(^^;

もしかしたらこの文章を読んでくれている方にも喫煙者はいるかと思いますが本当に肩身の狭い想いをするんですよね。

最近では、街中は当然ながら喫茶店や飲食店、居酒屋なども殆どタバコは吸える場所はありません。

もちろん、タバコは有害ですので致し方ないと思っていますが          でも、喫煙者は一日に530円程度のタバコ(殆どが税金)を毎日購入して納税に貢献しています(^^;

流石に「犯罪者扱い」「死ね」はキツイです....

ところで思い返してみればタバコって昔はどこでも吸えたんですよね。

例えば、

飲食店、電車の中、街中、タクシー、飛行機、ホーム

非喫煙者への配慮はいかほどなく公共の場所でどこでも吸えました。


「ホームでタバコなんて吸えるの?」なんて思うかもしれませんが昔は普通に電車待ちにタバコ吸っている人はいました。

駅喫煙


公共の場所だけではなく、家でも非喫煙への配慮は皆無でした。

僕の父親も喫煙者だったんですが

家の中、車の中(窓を閉めきった)で父親がガンガンにタバコを吸っていたのを覚えています(^^;

ところで僕がここで言いたいのは「喫煙者にもっと自由を!」という事ではありません。

そもそも喫煙の善悪の話でもありません。

単純に「人の価値の変化って凄いな。」って事です。


時代が変わると世の常識や価値観って180度変わります。


もし今日、昔のような価値観で

飲食店、電車の中、街中、タクシー、飛行機、ホーム

ところ構わず公共の場所でタバコを吸ったらどうでしょうか?


「相当のヤバいやつですよね?(笑)」

場合によっては、逮捕される事もあるでしょう。

(例えば、飛行機の中での喫煙など)


それくらい常識って変わるものなんです。


常識と言えば、

お金を稼ぎ、仕事、起業の価値観も変わってきています。


ちなみに、僕はブログを副業から始めて現在は起業して生活しています。

かれこれ7年くらいになります。

詳しいストーリーはこちらをお読みください。

↓↓↓

https://bit.ly/3su0yjP


7年前に「ブログで生活する」と周りに宣言したところ

「頭がおかしい。」「そんなの失敗する。」と散々言われました(^^;

当時の常識としてブログで生活するなんてあり得ないことだったからです。

しかしながら、今はどうでしょうか?


ブログ

YouTube

SNS

なで生活している人は多く。

しかも、ここだけの話、会社員として勤めている時より

何倍も稼ぐ何倍も自由に楽しく生活しています。(少なくとも僕の場合)


また、最近では副業なども段々と一般的になってきています。

ここでも書きましたがこれからは、副業やWワーク、トリプルワークが当たり前という時代が来ると思います。

2021年に副業時代は更に加速する!一億副業時代をどう乗りきるのか?

↓↓↓

https://bit.ly/3csp6nN


世の中には常識がありますが常識は未来永劫続くわけではありません。

これは、冒頭の喫煙の例からもわかりますよね?


ですので、世の中の常識は変化するという認識を持ちましょう。

また常識が変わった感じたら素直に乗っかりましょう。

いきなり大きく変わる事はありませんが些細な常識や社会の変化にアンテナを張る事で何年か先に180度変わっても対処できます。

タバコの例ではありませんが、常識や社会が変わった後で自分だけ取り残されてしまうとかなり悲惨です(^^;

今でもたまに昔の常識で街中で平気で喫煙していたりいるオッサンを見ますが同じ喫煙者としてもある意味可哀想に思えます。

(先月には東京駅のホームで喫煙しているオッサンも見ました(^^;)

手遅れになる前に脳内をドンドンとアップデートしていく柔軟さが    これからの変化の早い時代では必須となるでしょう。

では、参考にしていただければ幸いです。

追伸:

あ、そうそう副業やWワーク、トリプルワークが当たり前の時代が来ると書きましたが、怪しいネット副業話も多いので気を付けてください。

これは典型的な例です。LINEで怪しい副業話を詰めた話。

↓↓↓

https://bit.ly/31okKHV


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?