見出し画像

オンラインコンテストに出ました。

こんにちは、天城です。

実はつい先日、The Magic Academy of Tokyo(通称MAT)主催の第二回Rising-Star Close-up & Stage Contestに出場しました。ズーム上で行われる、いわばオンラインコンテストです。

昨年の11月に行われた第一回大会に続き今大会に出場するのは二回目で、僕はどちらもクロースアップの部門で出場しました。

出場者は大体7–8人で、Rising-Star Contestというだけあり、参加者の中にはまだ小学5年生くらいの子もいます。そして僕が言うのも何なんですけど、めちゃうまいんですよ.... ステージでマニピュレーションしたりリンキングリングをしたり。まさに「期待の星」です。

僕が小5の時は体験入学初日に友達(一応昔から仲の良かった)をイジってしっかり先生に怒られてました(笑)。

コンテスト自体に出るのはこれが3回目なんですけど、今大会ではありがたいことに2位と言う順位をいただきました。

やった演目としては、僕が1年半ほど遊んでいたレゴブロックを使ったアクトです。

でも実は、僕今回ギリギリまで大会に出ようかどうか迷っていたんですよ。つい最近バイトも始めて忙しくなりましたし、大学の課題も多いので。ですがお世話になっている方から勧められて、大会の一週間前に出場を決意しました。

一週間でまず道具を作って、アクトを作って、台本書いて、と色々正直忙しかったです。バイト中も時折ぼーっとしながら「大会で何やろうかな...」と考えたりしていました。

でも結果として、むちゃくちゃ楽しかったです!

最近はそもそもマジックをする時間が減ってきてたんですけど、この大会に向けて久しぶりにマジックと触れることができてやっぱ楽しいな〜って再確認できました。

Twitterなどではもうすでに書いたのですが、改めてコンテスタントの皆様、審査員の皆様、そして大会を見にきていただいた皆様本当にありがとうございました。お疲れ様でした!

では、また。

天城



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?