見出し画像

いまさらはじめるYouTube【8週目】~週次報告と軌道修正~

週次報告

YouTube

チャンネル登録者数: 28人 ↗️(+2人)
視聴回数(過去7日間): 1,323回↘︎
投稿本数: 通常動画:3本 / Shorts:30本


5/20のYouTubeアナリティクス

TikTok

フォロワー: 66人 ↗️(+1人)
いいね獲得: 972いいね ↗️ (+53いいね)
視聴回数(直近7日間): 4,313回 ↘︎
投稿本数: 37本

5/20のTikTokインサイト

Instagram

フォロワー: 27人↗︎(+2人)
リーチ数(直近7日間): 2,138アカウント↗︎
エンゲージメント: 32アカウント↗︎
投稿本数: 33件

5/20のInstagramインサイト①
5/20のInstagramインサイト②
5/20のInstagramインサイト③


先週(5/13~5/20)の目標振り返り

YouTube

Shorts3本投稿
└3本投稿✅

TikTok

動画3本投稿
└3本投稿✅

Instagram

リール3本投稿
└3本投稿✅

先週の振り返り

【振り返り】
最低限の目標達成。
一発の投稿の影響が以前より増していると感じた。
【要因】
週でショート動画作成3本制作することへの慣れ。
【今週への学び】
先週からコンテンツの質にこだわって動画を作ることを意識していた。
しかし素人の人間ひとりの感性ではどうにもならないことがわかったので、
既にヒットしてある動画を分析したり、再現性のある手法を用いて
コンテンツの質をブラッシュアップしていけるように取り組む。
そのやり方については後述。

今週(5/13~5/20)の目標

YouTube

Shorts3本投稿

TikTok

動画3本投稿

Instagram

リール3本投稿

その他

書籍『YouTube大全』の要点をnoteにアウトプット+Todoリストを作成

今週のテーマ

自分の感性で闇雲に質の高いコンテンツを作成するのは
難しいと判断したので、書籍『YouTube大全』を読んで
動画の質を高める方法を学びたいと思う。

軌道修正

動画投稿を始めて1ヶ月半以上が経ち、
何となく継続はしているものの
このまま同じやり方では自分が目指している状態には
ならないだろうな〜と漠然と感じていた今日この頃。

Amazon Kindleのセールで
『【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法』

【超完全版】YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法

という胡散臭すぎる本が少し安くなっていたため購入。

少し読んでみると「これはなるほど、、、ふむふむ意外とそれっぽいことが書いてあるじゃあないか!」と思った。
まだ全部読めていないが、この本に手法に沿っていうのであれば、
俺のYouTubeは全く間違った方向に進んでいるようだ。

間違っていることに気がついたら、その場ですぐに軌道修正すればいい!
ということで今週からはこの書籍の要点をまとめて自分なりにアクションプランに落とし込みながら今後の戦略を明確にしたいと思う。

あと現状のショート週3本投稿のペースは途切れさせず行う予定だ。

書籍を購入したことでモチベも少し上がったし、
何より新しいことに挑戦すると考えるとワクワクする。
この気持ちを忘れずに1週間会社の仕事も自分の活動も取り組む。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?