見出し画像

今現在の自分について

こんにちは、Kenseiです。

前回、僕が初投稿した時から半年近く空いてしまっていますが、また再開していきたいと思います。笑(とりあえずは、自分のペースで書きたいと思ったときに色々と書いていくスタイルでいきます。)

まず、今現在の自分について。
前回の投稿では、UberEatsとか出前館の仕事を業務委託という形でやっていると言いましたが、あれから、色々とありました。笑

半年もあれば色々と変わっていきますよね、人間って。

具体的に言うと、元々前回の投稿の4ヶ月前ぐらいに一人暮らしを始めていたのですが、約半年で引っ越しをしたのと、一つの会社に就職して、辞めて、違う会社に入りました。(書いていても壮絶。笑)

まず、一つづつ話していきますね。
実家から一人暮らしを始めて、半年でなんでまた引っ越したかというと、理由はただ一つ。

「住んでたアパートの壁の薄さ」です。

いわゆる騒音問題ってやつに分類されるやつだと思います。
でも、入居する前に、「音とか大丈夫ですかねー?」って聞いたんですけどね。笑

まぁ、不動産屋さんもビジネスとしてやってて、別に入居させてしまえばそれで自分のノルマとか売上になるからそれでいいと思ってるんじゃないかなとも思うんですけどね。

で、僕は2回の中部屋に住んでたんですけど、特段、両隣の住人がうるさかったって言うわけではないんですけど、普通の電話での話し声とか、会話とかでさえ丸聞こえみたいな状態だったので、自分側から発せられる音とかが隣に聞こえてるって思うと本当に嫌で、リラックスもあまりできなくて、引っ越そうと思う理由となりました。

もう一つ大きかったのが、一人暮らしを始めた理由として、Youtubeとか何か自分がやりたいと思うことをしたいと思った時にそれができる環境が欲しいなと思ったから一人暮らししたのですが、音の問題で、それもなかなか難しく、引っ越そうって思いました。

でも、今住んでる結構ちゃんとしてる感じのマンションに引っ越してきたのですが、隣部屋などからの音は全く聞こえてこない状況で最高なのですが、近くに大きめの道路と線路があり、その音が今度は少し気になっています。笑

プラスで、陽が全く入ってこない部屋で冬は本当に寒いですし、陽が入ってこないのでカビとか湿気とかの問題、後、単純に朝、陽を浴びれないから気分が、とかこっちはこっちの部屋(環境)の問題があってうーんって感じです。

ちょっと長くなりすぎてる感じがするので、次回、仕事のこととか、もうちょっと今現在の自分についてとかつらつらと書いていきたいと思います。

後多分次回も書くと思うんですけど、この引越しのことでも仕事のことでも、今大事だなって思うことは、

「なんか嫌なこととか、自分にとって難しいこととかがあったとしても、それとどう向き合って、問題をクリアしていくこと」

が大事なんじゃないかなって思っています。

嫌なこととか難しいことがあるたびに環境を変えて、そこから離れるのって言ってしまえばすごく簡単なことで、だけど自分にとっては成長の機会を妨げてしまうことでもあるなと思うので。

まぁ、ちょっと長くなってしまったので、ここからは次回に書いていきます。(少し日が経ってしまうかもしれませんですが。笑)

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?