【ウサギライブ配信BAR】会計ベーシック 後編
こんにちは。
本日もやっていきましょう!
◆お金が残る魔法
前回の続きからやっていきましょう。
前回は手取り額を計算するまでの考え方や控除とは何か?という事を学んでいきました。
では今回は実際にその知識を元にお金を残していく方法を学んでいきましょう。
まずおさらいですが、
課税所得に税や保証がかかり、残ったものが可処分所得となりそこから生活出費などが出ていきます。
例えば副業などをして収入を増やす事で元手は増えるのですが、
ただ収入が増えるとその分、税や保証がかかってくるので可処分所得はそこまで以前の大差がなくなります。
ではどうしたら良いのか?
控除を上げる事で手取りを上げるという事です。
どういう事かというと、
先程登場した生活出費とは食費や通信費など生活にかかるお金になります。
通常はこの出費は可処分所得から出ていきますが、
そうではなく課税所得から控除を出していきましょうという訳です。
イメージしやすい例えとして、
100円のコーヒーを買うにはいくら必要ですか?という問いに対して、
ほとんどの人は「100円」と答えると思います。
ただ実はこれは違っていて正解は「125円」になります。
給与として125円を仕事で稼いだ時にここに税金が20%=25円かかってきますので、可処分所得は100円となり、100円のコーヒーを買うと残金は0円になります。
給与ではなく事業所得として125円を稼ぎ、経費として100円のコーヒーを購入すると25円が残ります。
ここに税金が20%かかるので5円が税金となります。
25円から5円が引かれると残金が20円となり、先ほどより20円元手が増えるという訳ですね。
◆まとめ
昨日と今日と学んできましたが、
今回の部分に関してまだ理解が出来ていない自分がいます 笑
書くというアウトプットをしてみたものの理解が低いと思うので、
今回の動画や調べて学んでいきたいと思います。
※今回の内容は随時修正が入るかもしれません。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?