シモヘイヘ

シモヘイヘ、500人〜700人くらい1人で殺したのがすごいのはわかるんだけど、たとえば、将棋で、王を殺したら、さすがにすごいけど、歩兵が飛車より価値が高いはずはないわけで、言ってみれば、殺した数=戦績は認めるにせよ、殺した数=実力?価値?ではないように思うんだよな。いや、実力なんだけど、なんて言えばいいんだろ…いや、歩兵より飛車の方が取られたら最悪だから、むしろ歩兵の方がいい時もあるだろけど…うまく言えないけど、ペーブルースはレジェンドだけど、現在のMLBで通用するかはわからないわけで、記録がすごすぎて、逆に信じられんよな。文字通り一騎当千をやったわけで、うーん…中国だと人も多いし、武器も弓とかない時代なら、斬り合いで、1000人殺すのもおかしくなさそうだけど…記録としては、記録に残ってないのも含めたら、たぶん中国の戦争で殺しまくった人の方が上で、たぶん実力的には現代の狙撃手の方が上なんだろうな。うーん…もう一つ評価できないのはフィンランドにとっては英雄だろうけど、ロシアにとっては悪魔というか、普通に死神扱いだよな。敵なのか味方なのかわからないと判断も評価もできんわ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?