overdoce, overdoced,antidoce,antidoced,ain't doced.

僕は東大の修士号を持っているので、ポケモンマスターならぬ東大マスターだよ?って母さんに聞いてみたら、なにかを得てる。マスターしてるのかい?って言われて、いいや。って言って、マエストロでもないんだろ?って聞かれて、そもそもこの学位って何の意味があるんだろうって思って、調べたら、masterは職人だと親方で一番上だけど、学問だとdoctorが一番上って書いてあって、その次がmasterって書いてあって、doceは教える(teach)、masterは修得するって意味があるらしく(teacher)、doctor(i teach)とmaster(teacher)の違いがよくわからないが、おそらくdoctorは独創性、独自性を求められるんだろう。masterが習得をメインにするのに対して。うちの妹は薬剤師なんだが、妹もなぜか東大だが、薬学部を出て、とっとと結婚したが、今は専業主婦してるが、もちろん資格上は薬剤師も持ってるけど、薬剤師って英語でなんて言うかわからんけど、overdose(投薬過剰、薬物過剰摂取)ってワードあったなあと思って、教えすぎるって事もあるんじゃないか。そういえばオーバードクターだの騒いだ時期もあったなと思って、noteで見たら大学院重点化計画の前だと言ってたが、つまり、想像だと、

ノーベル賞増えてる!
→科学立国日本かっこいいー!
→博士(課程もしくは号)が異常に増えてる!!
→オーバードクター(ポスドク)が増えてる!!
→社会が大学院を認知する必要性が出てきた!
→大学院重点化計画が通る!

って事だと思うが、妹にちなんで教えすぎの事をoverdoce(オーバードース)って言ったらどうかなと思ったんだが、どうなんやろ。たぶんだけど、現象があって、言葉があるんだろうし、たぶん社会は無視やろか。教えすぎってワードがあるのかわからないけど、僕が振り返って思うのは先生はなぜ小さい頃、僕らをあまりあれこれ手取り足取り教えなかったんだろうかと思って、試行錯誤の中で、教えるってときに教えすぎた責任は取れないよなあとは思って、その状況は思いつかないけど、習得時間を余して使い道がない。違う事を覚えたが、それは時間がかかる実りの少ない事だった。など。いずれにせよ、教えた事を忘れるのは難しいのであって、なかなかなあ。

余談にはなるが、ネットだと関係ない記事を沢山読まれて、うんざりする人が多いとは思うが、こういう時にyou?(あなた?)hey?(ねえ、)I'm overdoced(僕はネット文書で滅茶苦茶教えられてるけど無茶苦茶だよ)って言えたらいいな。

ちなみに帰国子女のガチ10年以上のバリバリが、youでさえ実際はめっちゃ失礼で使える言葉じゃない。とは言ってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?