企業の求職者選択研究5の先行研究
Protsch and Solga(2015)「雇用主は労働市場の入り口においてどのように認知的スキル・非認知的スキルをシグナルとして利用するのか」Prostch, Paula and Heike Solga. 2015. "How Employers Use Signals of Cognitive and Noncognitive Skills at Labour Market Entry: Insights from Field Experiments." European Sociological Review 31(5): 521-32.
「架空の求職者プロファイルを作成して企業に送付することで、どのような特徴の場合に選抜を通過するかどうかという、実験的デザインを用いた研究」
出典はここから↓
http://state0610.hatenablog.com/entry/2019/11/04/172258
このテーマも良い。
http://state0610.hatenablog.com/entry/2019/07/05/205500
Miller and Rosenbaum(1997)「ホッブズ的な世界における雇用主の情報利用と採用行動」Miller, Shazia Rafiullah and James E. Rosenbaum 1997. "Hiring in a Hobbesian World: Social Infrastructure and Employers’ Use of Information." Work and Occupations 24(4): 498-523.
Rosenbaum (2001) Beyond College for All: Career Paths for the Forgotten Half
Rosenbaum, James E. 2001. Beyond College for All: Career Paths for the Forgotten Half. New York: Russell Sage Foundation.
「若年者のトランジションを論じる上での、ネットワークと情報の重要性がかなり強調されています。これだけならば、Granovetterがすでに70,80年代に明らかにしていたことですが、本書はさらにその上を行こうとしている感じですね。11章の"Theoletical Implications: Using Institutional Linkages to Signal and Enhance Youth's Capabilities"から、少しまとめてみましょう。すでに個別の論文を読んで知っていたことも多いものの、強い紐帯の強み」
「11章の"Theoletical Implications: Using Institutional Linkages to Signal and Enhance Youth's Capabilities"から、少しまとめてみましょう。すでに個別の論文を読んで知っていたことも多いものの、強い紐帯の強み」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?