お金の勉強

最近職場の同僚とお金の話をよくします。
節約の話や投資の話などなど。

その同僚は、数年前に割と暇な時期があり、お金の勉強をしたとのことで
いろんなことを教えてくれます。

今まではなんとなく興味があるだけで、しっかり勉強したことなどなかったのですが、知らないよりも知っていた方が全然いい。
何よりお金は欲しい!とのことで少しずつ勉強を始めてみたところです。

とりあえず先日「積み立てNISA」を始めてみました。余裕資金がたくさんある訳ではないので、日々の生活に困らない額を積み立てていくことにしました。

そして非課税枠限界まで使えるように、ボーナス月には少し多めにという計算です。


今までは銀行の口座で貯金をしようとしてきましたが、性格上あると使ってしまう。
「今必要だから」とか「来月からは使わない」とか自分に言い訳をしながら貯まらない日々を送ってきました。

そのためできるだけ自分の手元には置かず、すぐには使えないようにということをしっかりと実践していこうかと思っています。

学んだことをどう活かしていけるか。
継続という言葉が昔から縁遠い性格でしたが、少しずつ頑張っていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?