見出し画像

~KENJIさんによるシャンティクティーツアー~

 ~KENJIさんによるシャンティクティーツアー~こちらはリンク先にアクセス来ます。

 http://www.ultraman.gr.jp/perma/2012gyazaring.htm

自然は何もしなければすべてが森に向かうベクトル方向に。
ところが、人間が関わると砂漠に向かうベクトル方向に。
 4大文明すべてが砂漠になってしまった。
人間の「「もっと便利に、もっとたくさん」という右肩上がりの暮らし方は、もう限界にきている。
 「もっと・・・もっと・・・」=Moremore教(笑)
 世界中の人が日本人の暮らしをすると地球2.5個分が必要
「地球1個で暮らす生き方」をしよう。
「足るを知る」=タルタル教(笑)
 Moremore教からタルタル教へシフトチェンジ!!
 ここからは、シャンティクティーを舞台にした持続可能な取り組みの紹介【ルーフトップガーデン】
ルーフトップガーデン棚田 2009屋根に土が乗せられていて草が生えている 断熱と失われた緑を復元しようという試み  
自動散水設備があり夏の打ち水効果などあり 棚田もある 
 屋根は一番活用されていない空間 その空間を生かす事も楽しい 
【ストローベイルハウス】 
7期生作ストローベイルハウス2003 
カタツムリストローベイル玄関2009
 童話「3匹のこぶた」で1番評価の低かったワラで出来ている。
オオカミの鼻息で飛ばされたワラも土と重なり漆喰が塗られることにより 強固な防水性や防火性を兼ね備えた今までにない特徴が生まれる 
そのつながりが大事です。
そのつながりを切ってきたのが今の暮らしです。
分断して競争させてなーっけっとをおく 
資本主義の仕組みです。
これからはつながりあう時代です。
ワラは断熱効果があり6ヶ月で再生可能です。
 一番評価の高かったレンガはヨーロッパの森をなくしてしまった元凶です。玄関はワラ・土・水・漆喰で作られ、保温性がある。
【生か倉庫と非電化の冷蔵庫】
生かそう庫 非電化冷蔵庫2009すべてを生かそうということで作られた生か倉庫 
そして放射冷却を利用した非電化の冷蔵庫
【籾のボイラー】
燃料費ゼロ籾殻ボイラー 2009
 籾はバイオマス 自然再生が可能な産業廃棄物の燃料 このボイラーで給湯 暖房が行われています。
【ロックスパイラルガーデン】
ロックスパイラルガーデン多様性を形にしたパーマカルチャーの多様性のモデル 高い所 低いところ 乾燥したところ 湿潤なところ 南側の斜面 日の当たるところ 北側の斜面 日の当たらないところ
オーストラリアは1970年代大開発が進み 森が切り開かれて 大きな農場 牧場 工場が建てられ 自然に帰れと言う反対運動が起きる。
 反対運動は対立を生むだけで何も改善されなかった。
 そこで反対よりも心地よい暮らしを提言しようとして生まれたのが パーマカルチャー
パーマカルチャーとは パーマネント カルチャー アグリカルチャーが合わさった造語
 パーマカルチャーとは、1970年代、オーストラリアの ビル・モリソン デビット・ホルムグレンが構築したデザイン体系。
現在では世界の各地でパーマカルチャーを実践する人が増えている。
日本でもパーマカルチャーセンタージャパンが普及活動をしており 安曇野でも塾が開催されています。
パーマカルチャーは元々アジアの循環型の暮らしをアメリカでパーマネント アグリカルチャーとして紹介 その後ビル・モリソン デビット・ホルムグレンがデザイン化したもの。
ビル・モリソンはパーマカルチャーを通じて日本の文化を再認識してくださいとも言っている。
 【キーホールガーデン】
キーホールガーデンガーデンに足を踏み込まなくても、手が届き作業が出来るよう、鍵穴の形をしている。
鍵穴に落葉などが積り、堆肥も出来る。
エッジ部分は関係性の中で豊かになり エネルギーや栄養分が集まり、多様性が生まれる。
 ソーラーパネル2007風力発電2007
【アースオーブン☆システムキッチン】 
6期生作薪のシステムキッチンアースオーブン2008
アースオーブンの素材は土。かまど、水道、流し、雨水利用 木酢液採取、温水器、ルーフトップガーデンなど多用途な森のシステムキッチン♪
【パーマカルチャーガーデン】
キッチンガーデン 曼荼羅ガーデン 果樹園 森林などゾーニングが行われ 近くに利用頻度の高いものが置かれている
【ペール缶ぬかくど】
ペール缶で作るぬかくど2008
 ペール缶ぬかくどでごはんも炊ける!!
【コンポストトイレ】
コンポストバイオトイレ 20077期作 循環型の水を使わないトイレ 世界は水不足による飢餓が始まろうとしています。水を使わない循環型のトイレ【石でできたコンポスト】
踏み込み温床ミミズコンポスト温室2008台所のゴミ処理に使われており 時々畑に還元
 【竹でできたティピの温室】
ティピガーデン20093~4月はティピにビニールをかけて温室に 5月からはビニールを取って蔓性のものを作付け 一人でたてられる優れもの
【日本ミツバチ】7期に盛り上がる日本蜜蜂日本ミツバチ飼育中 日本ミツバチは日本に元々いる在来種 優しい性質で春に分蜂して増える。少しだけ蜂蜜を分けて戴く 甘いもので唯一体を冷やさないものとして薬効がある。【ガーデンハウス】 8期生作エコなガーデンハウス2010 DC12Vの家 2011ロフトつきの自立型ガーデンハウス。温室には、踏み込み温床がある。薪のロケットストーブで暖房、調理、温室の加温が可能。
電気はソーラパネルで自立型、バッテリーはゴルフカートのリサイクル。窓はペアーガラスだが、産業廃棄物でいらなくなった物を利用。物を生かした家造り!!
【アースバックハウス】アースバックハウス2011屋根にロックスパイラルガーデン2011曲線が美しい土嚢(アースバック)で出来た建物。自然界に直線はなく、直線は人工的な風景である。
ガウディーやシュタイナーのような建築も、すべて曲線で出来ている。
 ルーフトップは、ロックスパイラルガーデンに。 
稲作も可能な多様性の表現。
 そして、最後は
【種センター~集まっタネ、まっタネ~】 
我らが10期生作 シードハウス 2012昔から受け継がれてきた固定種、在来種守りたい!!という朋子さん&ケンジさんの熱い思いを受け完成した、シードセンター!!
 壁はアースバックと畳。
屋根へと続く螺旋階段。
内部も半地下の室へと続く螺旋階段。
屋根はムーミンに出てくるスナフキンのとんがり帽子をイメージ。 
ルーフトップガーデンで多様性に富む。
建物は宇宙エネルギーが集まるといわれている6角形!!種センターが、人と人とをつなぎ、愛で満たされる空間となりますように 

☆ レポート みぃ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?