薪きりチェーンソーガイド便利です
田舎暮らしには欠かせない薪 薪の手配どうされてますか
チェーンソーで細い枝をまとめて切るのって大変だと思ったことないですか
曳地ガーデンサービスの曳地さんの所でヒントを得て改良版を作ってみました。塗装はウッドロングエコを塗ってみました。
これが全体図です マキタのバッテリー用チェーンソー 音もうるさくなくて思ったより使い勝手がいいです。
エンジンがかからない なんてないだけでストレスフリーです。
薪を並べます。長い薪は受ける台があると便利です。余材で作りました
先端は板を貼ってあるので薪の先端を押して揃えます。普段はもっと薪を積みます。これは撮影用
足で押さえてチェーンソーで切っていきます。
足の入る場所があると薪があらびなくって抑えられます。
同じ寸法に切ることができます。
これが正面です 最初は上部に板を貼ってありましたが 空いている方が薪を出す時などに簡単です。改良しました
長い材は受ける台があると便利です。後で作りました。
方向を変えて撮ってみました
薪きりガイド 後ろ側です。色の違いはウッドライフエコが塗ってあるかないかです。
とても便利に使えます
近くに山林があるとウッドマイレレイジ ゼロでいいですね
薪切りチェーンソーガイドができてから細い枝も億劫でなくなってきました。
改良版ぜひ作って報告してください。
こんな木箱を作ると便利です
https://note.mu/kenjiusui/n/n670f7b77ca7f
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?