見出し画像

ガーデンハウスリノベ

ガーデンハウスにサンルームができました
ここをアースシップの考え方で
オフグリッドのコテージにします
今日はソーラーパネルの利用ができるように数年使わなかったバッテリーを充電 時間がかかりそうなのでコムスの廃バッテリーを付け替えました 
アースシップ
アースシップ三馬を尋ねる|shanthi-usui #note

水は天水だけでできるようにします
戴いてきた温水の蓄熱タンクが使えそうです
温水はソーラー温水器をパイプで作る予定です
トイレは複合発酵のシステムで水循環予定です
水循環式バイオトイレ資料 覚えとして|shanthi-usui #note

モバイルハウス|shanthi-usui #note

作業棟デッキ基礎|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/ne93f3b7b0b4e

あ・うんユニット

今までの経過

参考に
素敵ないいことを始めよう パーマカルチャーのつながりと再生 融合 よりシンプルにお金をかけない暮らし 自由で素敵なくらし 明日に向かって種を蒔こう|shanthi-usui #note

12v太陽光ポンプ
このポンプでタンクに水を上げる

サンルーム屋根材
手配
6ミリのポリカボネートで葺くことにしました
つなぎやヘッドサイドなど手配
4−5日後する予定
止めるのはパッキンビスを手配

草屋根にチャレンジ|shanthi-usui #note
草屋根は量販店の育苗箱にウッドチップを入れて並べる予定

冬は外し夏には屋根に載っけて日差しを避ける予定
移動式の草屋根はいいアイデアー

つなぎ目を板金屋さんに依頼
これで全て完成です


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?