見出し画像

8/11 夢見る農学校

近況報告 初めての方も数人
近況報告後 圃場に向かいました
先ず自然農の圃場の草刈り
40センチの畝間なので間に入ってかっていく

自然農の草刈りは2-3回やればいい
水のない草刈りはストレスがないhttps://www.facebook.com/share/p/g8BcGiCnoa6qZ6UJ/
永年草の種を小川さんから戴き
移植した所 あきたこまち
白菜 キャベツ定植

人参の種の蒔き方 種は圃場にある種を採って蒔きました 

人参の種
人参の種

種は買うのではなく 圃場から

レタスの苗床の作り方

レタスも種を採って苗床を作り蒔きました

最後に草をかけて完成
人参の種の蒔き方実習

草の上から種まき後に草を刈る方法 ソバ 大根 野沢菜を試しました

草の上から種をまいて草刈り
こんな感じが一番自然に近い感じです

その後に普通な大根の蒔き方実習

種まきはていねいに

草の中に種を蒔く

不耕起と草の共生
愛知松澤さんの動画

田んぼの会の圃場でクログアイ取り

 白毛餅が大きく育っている圃場の草取りは結構大変でした

クログアイ手除草
大きくなったクログアイ
クログアイ除草

午後は有機の仲間達の圃場見学

私の圃場

なおこさんの冬期湛水圃場見学
草がない見事な圃場

冬期湛水五十嵐さんの圃場

社口原オーガニックファーム


振り返りの時間

yokoさんwrite


健二さん、みなさん、今日はありがとうございました〜
りゅうじくんが、クログアイのどうにもならない性質を丁寧に教えてくれました。
こんなに手強い相手とは知りませんでした。
土の窒素量を何か調節すれば、生えてくる雑草も変えられるとかあるのでしょうか?
クログアイについて

しかしそれにも負けずぐんぐん伸びる稲にさらに感嘆しました。
白毛餅という品種のせいでしょうか。こんな力強い稲があるのだと驚きました。

みなさんとお話したい気持ちに後ろ髪ひかれながらあとにしてしまいました。

感想でした〜
またよろしくお願いします😌✨

なおちゃんwrite


おはようございます。
感想です。

けんじさんの、農塾はただの技術講習じゃなく、現代社会の矛盾や課題にリンクした人間と文明の哲学塾だと思う。実践しながら通うと、日々正直、大変だな無農薬田んぼと思っていても、月一の勉強会で何か毎回やるぞー、そうだ出来る!やってみたいなとモチベーションのお土産を頂く。
参加者同士も関係が育ち、
和やかな場所。皆んなで何か共同作業する経験も気持ちが良いです。農は1人じゃなく、仲間とやることに気付かされます。

りえこさんwrite


こんばんは。
先日は皆さんお疲れ様でした(おつかれさま) 
あれだけ多くの田んぼを見ることってなかったのですが、以前違いなんて何も感じずみんな同じ田んぼのくくりでしたが、それぞれ個性があって楽しかったです。 同時に自分はどこまで除草できるか…と不安になりましたが、そもそも除草しなくても良い田んぼを目指しているので、そこに向かって出来れば来年は頑張ってみたいです(ガンバレ)🌾

京之亮さんwrite

先日は、農学校参加させて頂き、ありがとうございました。同じ無農薬田んぼでも、その人のこだわりや哲学で様々な田んぼのやり方、向き合い方があること、野菜畑についても然り。草ぼうぼうの上に撒いても植物は本来育つし、そこからなるべく自分たちが取りたい(食べたい)となれば、より効率的な育て方が必要になる。その関わり方のグラデーション(濃淡)についての選択可能な情報提供があるのは、こちらの農学校ならではなのではないでしょうか。自分はその様々なやり方がある中で、どのように自然(田畑)と向き合うのか。「自分の理想の中に生きなさい。」とちょっとした会話の中で健二さんが発した言葉が深く響きました。また、よろしくお願いします!

米作り 今までの経過と資料

お米作り|shanthi-usui #note

炎天下お疲れ様でした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?