民さんの野草講座

安曇野パーマカルチャー塾での野草講座
民子さんの野草講座
野草を採取して、昼食に天ぷら(パコラ)などにして食べる。

・苦みを消すから、油で揚げれば、ほとんどのものが食べられる。
(苦みが軽い性質、油が重い性質でバランスが取れる)

・重いものと軽いもの、ちゃんとバランスの取れたものが美味しい。

・先人たちの知恵は素晴らしい。

ミズヒキ…タデ科
キンミズヒキ…バラ科、癌キラー。花はサラダに散らす。お茶や薬用オイルに。

オオバコ…葉脈が縦で硬い。柔らかそうなものを選んで採取。目薬、種は便秘薬に。

マッシュルーム、かいわれ大根の味に似ている。

※オオバコのねっとりした成分で、ほかの動物にくっつき種を運ばせる。あるものは風に飛ばされ、あるものはフンに混ざり繁殖する。

※採取はほどほどに。大量消費でなく、野草は大量に食べる必要がない。

ミツバ…野生のものは硬いけれど天ぷらにすると美味しい。
ゴボウ…種はとげとげ
ギシギシ…タデ科と言えばギシギシ。春先、葉のねばねばに、しょうゆとごま油で味付け。

カキドオシ…ハーブのような、ハッカのような香り。簡単にハーブティーになる。

ショウブ…端午の節句に飲むのは皮膚を強くして、丈夫に育つのを祈願するため。
ヤブマメ…つる性の豆。ヤブマメとツルマメがある。ツルマメは大豆の原種。

その他、ヘビイチゴ、ミゾソバのこと。蓮の池に、スイレンだけではなくロータスが咲いていた。

ヒメジョオン…やわらかいところを採取。

クズの花…ブドウのような香り。ファンタグレープのような香り。

ガガイモ…日本書紀に出てくる古い植物。薬の神様として信仰の対象にもなる。先端の柔らかいところを採取して試食するが、毒があるので食べ過ぎてはいけない。
つる性、葉はハートを細長くした形。

カラハナソウ…つる性、ホップの仲間。
クワノミ…おやつの時間「猿の被害よりひどい」byけんじい

※土壌が酸性であれば、アルカリ性に調整するものが生えてくる。この世界にいらないものはない。人間がいらないと思うだけ。価値は変化し、意識づけて心は変わる。

ウシハコベ…白い花の中に小さな白い花。柔らかいところを採取。
ハコベ…花の形はベンツのマーク。
ゲンノショーコー…これを知っていれば、おなかを直すことができる。

ツユクサ…腎臓の薬になる。今の時期に食べるとよい。

イノコヅチ…柔らかいところを採取。
クサノオウ…草の王。黄色い液体で絵が描ける。毒があるが殺菌に使える。

※ドクダミとパクチーを一緒に食べるとなぜか美味しい。アジアの料理はそうやってできている。

9:00
野草料理
天ぷら系と湯がき系を分けて

湯がきはアクが少ないのから順番にやると、一つの鍋ででき、無駄なエネルギーを使わない。
天ぷら系は洗うが、花粉に有効成分があることも多いので、洗わない方が良いものもある。

湯がき
1、ハコベはアクがないから、さっとでいい。
2、次はツユクサ。少し硬いのがあると歯ごたえが良くなる。

3、オオバコ

※アクが強いものを湯がくと、お湯が茶色くなるが、全然なっていない。
4、ガガイモ

〈ミョウガタケチームは、下の畑に採取、残っている人は料理の手伝い〉

料理の手伝い(下ごしらえ)
1、オオバコの葉脈を切る。出来るだけ細かく微塵切り。
2、にんにく(半かけ)のすりおろし
3、トマト(1個)微塵切り
4、玉ねぎ(半分)微塵切り
5、塩、オリーブオイルをスプーンで混ぜる
(ここまでがトルティーヤの具)
6、サニーレタスを継ぎって洗う(サラダ用)
7、イノコヅチを手でちぎる(カラハナソウとかき揚げ風に)
8、米粉、ひよこ豆、塩、アジョウワインを練る(天ぷらの衣とかき揚げ用に)

9、ゆるい練粉(ヒメジオンとドクダミの天ぷらに)
10、かたい練粉(イノコヅチとカラハナソウのかき揚げに。+高野豆腐、玉ねぎ一個)

※湯がいたガガイモをしょうゆだけであえものにして試食
11、ドレッシング作り(玉ねぎ、レモン、ごま油、塩、胡椒)
※油は5倍くらい。塩は油に溶けないので、先に入れておく。
12、サラダ(サニーレタス、大根、人参、トマト、菜の花、フェンネル、のこぎり草)

13、ミョウガタケを塩でもんで、三種類のみそと混ぜ合わせる。

※手を使って混ぜる方がよく混ざる。

14、ツユクサと炒めたエノキの和え物
15、ウシハコベと残ったガガイモをミックス

9:30

カレー
1、カレーのベース(クミンやコリアンダー、ガラムマサラなど元となるペースト)
2、菊芋の葉の部分を加える
3、蒸したジャガイモを加える
4、塩で味を調える

ふきのサンバル

「インドの味噌汁」と呼ばれるスープ。(大根、トマト、タマリンド、豆、サンバルパウダー)

※ヒンディー語では、パーラッパニール菊芋バージョン、もしくはパーラッパアルー(ジャガイモ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?